引分けの時 (投稿13件)[1〜13]
- 1:たさん (12-01-09 12:08, ID:pd75EtA [33907])
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
精神おかしいんでしょうか。
緊張したら引分けのとき引きはじめはないんですが、途中から引分けが引きにくくなり何故かへそより下の腹が笑った時?みたいに動くんです;;
恥ずかしいです
他の人に見られて、からかわれてるし;
練習・大会の時も人目を気にしてたりしたらなります((T_T))
集中力足りないんでしょうか?
- 2:猫好きさん (12-01-09 17:06, ID:a.JuKHg [33909])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
- 弓は引くとき案外体全身の筋肉を使います。
なので、筋トレをするなどして鍛えればいいと思います。
おすすめは、仰向けに寝てから足を伸ばしたまま上下に振る「足上げ」です。
頑張ってください!!
- 3:たさん (12-01-09 19:19, ID:K49gAOA [33915])
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
- ありがとうございます!
足あげしてどこを鍛えられるんでしょうか('_'?)
- 4:たさん (12-01-09 19:41, ID:K49gAOA [33916])
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
- ありがとうございます!足あげしてどこが鍛えられるんでしょうか?
- 5:猫好きさん (12-01-10 11:52, ID:a.JuKHg [33929])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
- 主に下腹部です。
腹筋が割れる部分です。
もし上腹部を鍛えたいならクランチを
おすすめします。
やっぱ引き分けは静かに引けるのベストですよね!(笑)
- 6:猫好きさん (12-01-10 11:56, ID:a.JuKHg [33930])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
- 腹筋が割れる部分と書きましたが、問題となっている部位も鍛えられますよ!
また、鍛えても治らない場合は足も鍛えてみては?
足踏みが疎かになっている可能性もあるので。
- 7:たさん (12-01-10 19:42, ID:K49gAOA [33940])
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
- ありがとうございます!
足あげして下腹は動かなくなりますか?;
- 8:猫好きさん (12-01-10 19:49, ID:a.JuKHg [33941])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
- まぁ鍛えられているので動かなくなると思いますよ。体が慣れるといったところでしょうか。
慣れたら足を上げた状態でキープしてみるともっと効果的ですよ(角度が低いほどいい)
- 9:たさん (12-01-10 22:46, ID:K49gAOA [33944])
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
- ありがとうございます!
あともうひとつ質問していいですか?
引分けで途中から妻手が引けなくなるんです;なんと言うか引いても苦しいと言うか…矢尺とれてない状態で;
どうすれば矢尺とれるようになりますか?
- 10:猫好きさん (12-01-11 18:45, ID:a.JuKHg [33950])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
- 精神的問題は頑張って治すしかありません。
私もまだ中2なので精神の問題までは分かりません。(無責任ですいません・・・)
筋力的問題の場合は二つ考えられます。
一つは体が慣れてしまっていること。
同じ射を何回も繰り返して行うと、体がその動き自体に慣れます。なので急には直せません。ゆっくり確実に引き尺を伸ばしてください。(1週間で直せますが再発の恐れ有り)
もう一つは単に筋力不足です。
腕立てをゆっくりやってみてはどうでしょう?胸筋運動でもいいですよ!
ちなみにあなたは何kgの弓を引いていますか?
- 11:た
さん (12-01-11 20:43, ID:K49gAOA [33953])
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
- 腹動くとかなかったのに夏ぐらいから少しずつおかしくなってって;
多分人が関係してるかも。特に嫌いな人がいたら引きにくい(汗)
やっぱ慣れてしまったのかもしれないですね
12キロです。
- 12:猫好きさん (12-01-12 18:35, ID:a.JuKHg [33957])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
- 人目を気にしていては集中は出来ませんよ!
私が所属している部活では
「狙って伸び切れ!」というのが顧問のモットーです。
これを上手く使えば嫌いな人など気にしなくなると思います。
集中よりかは無心の方がいいですが、徐徐に治してみて下さい。
筋トレは毎日欠かさずやることも目標にしてみて下さい。
- 13:たさん (12-01-12 20:50, ID:pd75EtA [33958])
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
- なるほど!
少しずつ治していきたいです
ガンバります!ありがとうございます^^
ホーム >
弓道座談会 >
技術・体配編 >
引分けの時 (投稿13件)[1〜13]
(c)デビール田中 : 問い合わせ