顔を払う (投稿2件)[1〜2]
- 1:たけるさん (12-01-06 02:28, ID:TITL0f6 [33844])
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.1-update1; ja-jp; T-01C Build/TER018) AppleWebKit/530.17 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/530.17
- 自分は前収まりが激しかったのですが、だいぶよくなってきています。肩線に馬手肘ものってきました。
しかし、それから毎回のように顔を払います。
原因がわからなくて困っています。
無理矢理肩線に馬手肘を乗せるような引き方が問題なのでしょうか?そうでもしないと前収まりになってしまい困っています。
よろしくお願いします。
- 2:Y.K.さん (12-01-15 01:13, ID:/MyaMlU [33985])
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
- もしかして、引き尺が十分に取れていないのにその状態のまま弓を身体に近づけようとしたのではないでしょうか?前収まりの原因は単なる引き不足か、もしくは馬手ひねり不足と感じました。
その引き方では会での張り合いが弱くなってしまうので手の内も効き辛くなり、顔を払いやすくなってしまいます。おそらく矢が的に届かないことが多いのではないかと思います。
まず引き尺が十分に取れているか確認してもらってください。三つガケではひねり弱いと十分に引ききることができません。ケータイのカメラで撮ってもらうのもよいです。
ホーム >
弓道座談会 >
技術・体配編 >
顔を払う (投稿2件)[1〜2]
(c)デビール田中 : 問い合わせ