都学の練習 (投稿6件)[1〜6]
- 1:エコ弓人さん (11-12-04 08:07, ID:WFsyVww [33646])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0
- 都学って皆かなりの的中を出しますが一体どんな練習をしているんでしょうか?
1日20立ちは基本とは聞きましたがそれだけであんなに中るもんじゃないだろうし…
- 2:pppuさん (11-12-29 00:17, ID:ycIuf2Q [33795])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
- 一日の最低矢数は140です
大体皆180から220位引きますね
語学の授業以外は道場で引き続ける感じです
全体練習は夕方からで付矢20の立20です
135/160を下回った場合最初から立をやり直します。チームの調子が悪いと深夜まで立練習が延々と続きます。
- 3:pppuさん (11-12-29 06:02, ID:ycIuf2Q [33798])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
- インカレや全関の前には皆中練習をします
これはチーム一立で5×4=20射皆、6×4=24射皆が出るまで立を続けます。この練習は意外に早く終わるので好きでしたね。
あと8寸立練習も集中力とチームの結束を高めるのに効果的でした。これは半分をノルマとしてやってました。中る選手は8寸でもあまり的中が落ちないですね。
- 4:エコ弓人さん (11-12-29 22:46, ID:Tp7ooII [33803])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0
- 語学の授業以外とは…
なるほど、納得の的中だ(´・ω・`)
- 5:最後の砦さん (11-12-30 06:04, ID:lebOtk2 [33806])
KDDI-TS3U UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
- 失礼します、私も都内のある大学で弓道をしている者です。
>pppuさんへ
イニシャルだけでも構わないのでどちらの大学かお伺いしたいのですが、よろしいですか?
- 6:あんなさん (11-12-30 06:31, ID:.sQkE/w [33807])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
- >>4
下手な奴(学校)が矢数だけかけても中るようにはならんけどな
ホーム >
弓道座談会 >
技術・体配編 >
都学の練習 (投稿6件)[1〜6]
(c)デビール田中 : 問い合わせ