大会で調子が悪くなる (投稿9件)[1〜9]
- 1:時升さん (11-08-15 17:37, ID:8rR8bmA [32753])
SoftBank/1.0/941SH/SHJ002/SN355605030657859 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
- こんにちは。いつも拝見させていただいています。
高二女子です。今日は、大会についてです。
大会で、
一立ち目がどうしても緊張してしまい、
よくて二中、普通は皆破です。
深呼吸、腹式呼吸、控えでイメトレをやったのですが、
大体効果なく、いつものような射が出来ずいろいろな癖がでてしまいます。
いいときは、気持ちは落ち着きますが、体だけは緊張してしまい、いつものような感覚が得られない射になります…。
そして、二立ち目以降も、
気持ち緊張していなくても、あまりいつものように引けず、
調子が悪いです。
普段四割以上の的中はでます。最高7割程度です。
ですが大会では最高6割、3割か2割が普通の状況です。
メンタルの本などを読んで試してはいます。
顧問にこのことを言っても一日一善すれば大丈夫と言うばかりです。
早気で、部活内でもそんなに中る方ではありませんが、
部内での練習量は多い方です。
大会でいつもの調子がでないのはすごく悔しいです。
それに、二年になってから大会ではAチーム大前を任されています。
頑張りたいのですが、普段の練習で大会をイメトレしてもうまくいきません。
どうしたらいいのでしょうか
- 2:パパンプさん (11-08-15 19:27, ID:4zhlU.U [32754])
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; nicoversion)
- 私の感覚で言うと、普段その位の的中であれば本番の的中は時升さんの仰っている位の的中に落ち着くのではといった感じです。
まず緊張云々に関してはすっぱり諦めたほうが無難です。意識すると自分が意識できないところが狂ったりする恐れがありますし、まず緊張はなくすことはほぼ無理です。
次にイメトレに関しては、これはある程度高的中が望める下地がある前提で考えたほうが効果があると思います。
結局の所、本番でそれなりに中てたいのであれば練習でそれ以上に中りがなければマグレでもない限り厳しいのではと思います。
と、ここまで書きましたが私も高校時代に練習で8割とか的中しても本番はダメダメな選手でした(笑)そんな私でしたが「中る事」と「中てる事」を基礎から見直す練習で取り入れたことによりある程度克服できました。
あくまで私見ですが、何かありましたらまた返信ください。
- 3:くさん (11-08-15 19:33, ID:bUExhgA [32755])
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
- >>早気で、部活内でもそんなに中る方ではありませんが、
>>部内での練習量は多い方です。
まず早気を改善しようという考えは全くなしなのでしょうか。
早気が改善されれば的中も安定するのではないでしょうか。
- 4:ゆんさん (11-08-15 20:33, ID:WNFr/m. [32756])
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
- 普段のアベレージが4割で、大会が3割なら普通ですね。普段の1割落ちなら極めて普通。大会には弱くないです。
よって大会で中らないのは単純に基本能力が低いからです。
高い基本能力があって大会でのパフォーマンスも安定します。
メンタルトレーニングの本に書いてありませんか?
メンタルトレーニングは大会で能力を発揮するだけの魔法のトレーニングではなく、「基本能力」をあげてその基本能力を大会でできる限り使えるようにする地道なトレーニングですよ。
- 5:時升さん (11-08-15 23:17, ID:zzehm42 [32759])
SoftBank/1.0/941SH/SHJ002/SN355605030657859 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
- 皆様ありがとうございました。
普通は大会だと的中は落ちるのですね。
緊張するしないは才能なのでしょう。
早気につきましては、
治すことに取り組んではいます。
気になりました点があるのですが、
よろしければ返信お願いしたいと思っています。
パパンプさん
〉「中る事」と「中てる事」を基礎から見直す練習
このことについて少しお話頂けませんか。
是非よろしければお願いします。
ゆんさん
詳しくなく申し訳ないのですが「基本能力」について詳しく教えていただけませんか。
よろしければお願いします。
- 6:パパンプさん (11-08-16 06:07, ID:4zhlU.U [32762])
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; nicoversion)
- 返信ありがとうございます。あくまで私の経験則になりますが…。
まず、的中するといったことを分解して{中った」「中てた」「中っちゃった」「中ててくれた」等何種類かに分類します。ここで注目するのは「中った」と「中てた」の二つです。
まずは前者ですが、これは正しく引いた結果その通りに「中り」がでた場合の事で、よく正射必中として理想に挙げられる的中であると考えています。次に後者ですが、これは広く言えば「中て射」と同義になるような的中の事で、一般的に癖射になったりとあまりよろしくないとされています。
理想は練習も本番も「中る」射で引くことですが、現実はそうはいきません。練習と本番で決定的に違うのは何でしょうか?緊張?矢数?私は「勝ちたい」といった気持ちに結びついてくる「的中欲」だと考えております。では、中てたいと思うと射はどうなるでしょうか?そう考えてみると無欲・無心で引くというのは高校生さんには少々酷な気がします。
じゃあ普段から中て射で弓を引けばいいんじゃないの?というのは先に書きました通り変な癖がつくのでお勧めできません。
※長くなりますので次に続きます。
- 7:パパンプさん (11-08-16 06:25, ID:4zhlU.U [32763])
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; nicoversion)
- ※先ほどの続きです。
前置きが長くなりましたが、つまるところ練習で「中る」感覚を身に着けるなかで、的に「中てる」技術を磨いてくといったことです。
具体的には「中る」感覚については考えて練習するのみです。余計なことをしないで今の自分の射がどうなのか、的中はしたけど今の射はどこが酷かったかなどを主に感覚を主体にして練習し、その中で基本は抑えたうえで自分の体格に合ったアレンジを加えて、弓手先の感覚で多少馬手が緩んだとしても押し切って「中てる」等の、「中てる」技術を磨くといった具合です。
私自身は自主練では「中る」事、正規練では「中てる」事をそれぞれ重視して練習していました。
あくまで基本が出来ていなければ上記の事は成り立ちません。私自身「中る」ことを考えて弓を引くようになったら八節を根本から見直す事になりました。期間にして二か月ほど的前で弓が引けませんでしたが、そのあとは大会でも入賞が出来る様になったり練習と的中だけ見ればあまり大差がなくなってきたのでやってよかったなと感じています。
長文・駄文失礼いたしました。
- 8:ゆんさん (11-08-16 07:57, ID:SX1XxHE [32764])
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
- 例えば
1000射して何中しますか?
私がここでいう基本能力とは平均化した的に中てる確率を指しています。
- 9:時升さん (11-08-16 08:36, ID:zzehm42 [32766])
SoftBank/1.0/941SH/SHJ002/SN355605030657859 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
- パパンプさん
興味深く拝見させていただきました。
是非練習内容の参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
ゆんさん
すみません、ご説明ありがとうございます。
ホーム >
弓道座談会 >
技術・体配編 >
大会で調子が悪くなる (投稿9件)[1〜9]
(c)デビール田中 : 問い合わせ