物見の照り (投稿3件)[1〜3]



1:高一さん
DoCoMo/2.0 SH06A3(c500;TB;W24H14)
こんばんは。先日はありがとうございました。



今自分の物見は照り気味・・・というか照ってます。物見をきれいにというか照らないようにすると押手の肩が抜ける感じになります。また肩を入れると物見が照ってしまいます。

肩を入れすぎているということはないと思うのです。


自分は物見がまっすぐな、また肩線が矢に近づいた形にしたいと思っているのですが・・・



弓力は13.5`で無理なく引くことができるので強すぎるというわけではないです。


自分の体は頭が前に少し出た感じといいますか、横からみてこんな「感じです。


自分の対策では日常生活で縦に伸びることを意識するというのを考えております。



アドバイスをいただけないでしょうか。お願いします。

2:真如さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
肩甲骨の高さの背骨が、普通は湾曲して出ています。
つまり、猫背の元です。
縦線を伸ばしていると言っても、そこが伸びていないのでしょう。
背筋を使えるようになることと、猫背の背骨を伸ばすことは同じことです。
これが出来れば、顔向けが照るのは治るはずです。

例えば、ソファに座って、後ろに反るなどして、少しずつ背骨を伸ばす感覚を養ってください。

3:高一さん
DoCoMo/2.0 SH06A3(c500;TB;W24H14)
真如さん、ありがとうございます。



歩いているときにふとガラスをみて、自分の頭が前にでていて伸ばそうとするのですがなかなかできず、なぜだろうと思っていました。



ありがとうございます。練習して感覚をつけていきたいです。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:物見の照り
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 物見の照り (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ