暴発は離れの一種? (投稿6件)[1〜6]



1:まりも園さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322)
暴発というのは、離れの一種としてとらえるものですか?
それとも、事故や失敗の部類に入るのでしょうか?

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
暴発は失敗だから暴発と表現します。

ただ、暴発は無意識に出るものですので、これを克服すると自然な離れに近づくのではないかと思います。

3:まりも園さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322)
暴発を克服出来たら自然の離れにつながるというのは、とても画期的で新しい考えですね。

4:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
暴発とは、例えば下弦の不完全などにより、意図しない離れの出方をすることによって起こります。

仮に平付けであったとしても、握って意識的に出す離れでは暴発にはなりにくいと思います。

そういった点では、正しい取り懸けを身につければ、自然な離れに近づくことが出来ると思います。

5:まりも園さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322)
指先の力を抜いて弦にからむようにした方が捻りを戻すよりも自然に離れそうですね。
参考になります。

暴発は捻りの状態が不自然なんでしょうね。

6:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
射法として、捻りを戻す離れの誘い方も確かにありますが、自分の概念としては、平付け四つカケで斜面で肘が横に入るような姿の場合に有効であって、現在主流の正面で下弦を取って肘をきっちり入れて大きめの離れを出す射法では不向きだと思います。それこそ暴発すると思います。

おっしゃるとおり、暴発は捻り不足(下弦が不十分)により起こります。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:暴発は離れの一種?
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 暴発は離れの一種? (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ