ユガケの選び方 (投稿19件)[1〜19]



1:初心者 ◆RtZawAKgさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
弓道教室(正面打ち起こし)に通い始めました。
節ぬき、あるいは堅帽子の既製品のユガケを東京か埼玉の弓具店で購入したいです。
<1回巻藁をしてみての感想>
・借り物の堅帽子「梓」を使用。帽子はソフトボールを握る感じの自然なカーブに作られている。
・帽子の中のおや指は「まっすぐに」との指導。
・エッ?? 中のおや指は帽子のカーブと同様にそっとカーブさせておくものかと思ってた…。

<購入にあたって>
既製品を選ぶ際には、いくつもさして合うものをとのこと。「おや指が合う」とは、おや指にできるだけゆるみ?遊び?がなく、太さ長さが自分の指にぴったりに近いものを選ぶのだろうと思っていた。しかし、ユガケのおや指がカーブして作成されているにもかかわらず、中のおや指はまっすぐ(あるいは反らす)ならば、おや指にその分の余裕のあるものを選ぶ必要があるということなのか? どんなのを「合う」というのかがわからなくなりました。

<イメージ>
素人考えで、こんなイメージを持っています。
・素手に近い感覚が希望。
・離す(はじく?)のではなく、満を持してスッと離れていくイメージ。

<現状の私の理解>
・勝手のおや指は曲げる方法と伸ばす方法がある。和帽子と節抜きは前者で、堅帽子は後者。
・弦道がないものと最初から作られているものがある。和帽子が前者で、節抜き、堅帽子は後者。
とこんな風に理解し、今は節抜きに惹かれていますが、おや親を伸ばすと指導される教室なのに、節抜きはダメなのか、あるいは曲げることも伸ばすこともどちらも自由にできるなら節抜きでも構わないのか??

道具に合わせることがイコール自分が正しく引けることの助けになるような、買い換えないで長く使うユガケを選びたいと思っています。今6キロですが、12キロまで上げられたらと思っています。

ユガケの考え方や選び方や弓具店さんのことを教えていただけたら幸いです。

2:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0
>素手に近い感覚が希望。

http://item.rakuten.co.jp/sambukyugu/j-121/
これか?
ちなみに、25キロの弓が引けましたよ。

3:初心者 ◆RtZawAKgさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
返信ありがとうございます。ご紹介いただいたミズノ手袋は巻藁の時に教室が貸してくれてました!! いよいよ次から「かけ」を用意するようにとなりました。

「かけ」をあれこれ検索していて、色々あることを知りました。弦溝にも一文字など種類があるようで、そのこともどれを選ぶのかわかりません…。どこの弓具店に出向こうかも迷っています。和帽子にしたかったのですが教室に合わないので、節抜きか堅帽子のいずれかです。

予算もそんなにないので既製品からの選択になります。節抜きか堅帽子かで、出向く弓具店さんが違うと思って迷っております。
よろしくお願いします。

4:大変ですねさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
初心者さん

 なんか経験者っぽい内容の文ですね。
まずカケの選び方として、添え指や指の股がしっかり合っていることが大切です。帽子は少し遊びがある感覚が良いと思います。

 弦枕の形状は弓の引き方で選ぶ必要があります。例えば、弦枕の形状で一文字は斜面での引き方に合うと思います。正面の引き方であれば三日月程度の弦枕で良いと思います。

 ふし抜きは一般的に尾州竹林のカケに取り入れられているもので、弦枕の形状もやや平べったい感じとなります。 

 最初であれば普通の硬帽子カケでいかがでしょう?基本ベースのカケであれば、使用方法も教室で教わる内容と一緒と思うので具合良いと思いますよ。
 あと帽子の中の親指は、自然に反らす感じで良いと思いますよ。強く反ったり意識することは良くはありません。無意識が一番です。

 弓具店も最初であれば地元の所がいいですよ。わからなければ弓具店の店員さんに尋ねてみてもいいと思います。

5:初心者 ◆RtZawAKgさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
大変ですねさん、ありがとうございます。このサイトの「カケ」の記事で学ばせていただきつつ、でも経験はなく…。「添え指」も「添え指、弓道」で検索しまして理解しました。人指し指と中指のことですね…(笑)

■長さ
「添え指や指の股がしっかり合っている」
→つまり指の長さとかけの長さが合うこと。
■太さ
帽子は少し遊びがある感覚。
■弦枕
三日月程度の弦枕。

ふし抜きの「弦枕の形状もやや平べったい感じ」というのが、どんな形状なのかよくわかりませんが、「正面」の引き方には合わない。合うのは三日月。

以上のように理解しました。

親指は伸ばすことや向きを意識するのは難しそうに思えていたので、「無意識が一番」とのこと、よかったです。ありがとうございました。

6:大変ですねさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
 平べったい感じは、一般的使用されてるカケよりやや見た目平べったい感じですね。
この形状により、離れで妻手を抜く時は扇に開く方法が良いと思います。

 一文字も正面係で引くことは可能ですが、ただ捻りを加えると弦が溝から外れやすくなる欠点があります。あくまで程度加減もありますが・・・。

 

7:G・Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
高額なユガケは控えが厚く作られていることが多く、慣らすのに時間がかかります。慣らしやすいという点では、候補と考えておられる節抜きは適しています。朝矢弓具店の「三河」(意外に安価でした)は、1週間で違和感なく使えました。
一般的な控付堅帽子の場合には、高校生等が購入するランクの物なら、手に馴染むのが早いです。最初に購入するユガケなら、教室の先生に同行してもらい安価な物を購入するのが良さそうです。

8:弓さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.124 Safari/537.36
弓道教室に通い始めたレベルの者があれこれ講釈するのは非常に見苦しい。
恐らくあなたは上達しない部類の方でしょう。
性別不明ですが6キロ程度の弓を引いてるならば、10キロ超えの弓が引けるようになってから。

因みにオーダーで作ったカケが合わなかった、弓具店のぶら下がりの既製品がとても合ったことを経験してる人は少なくないでしょう。

9:初心者 ◆RtZawAKgさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
大変ですねさん、G・Gさん、教えていただいてありがとうございました。返信がとても遅くなりすみません。

弓道を始めたことで初めて知ることばかり。「かけがえのない」の語源も弓道の「かけ」からだと知ったこともあり、最初のかけを慎重に選び、長いこと愛用したかったので、GONZOUさん、大変ですねさん、G・Gさんのご助言に感謝いたします。おかげさま購入できました!! (普通の硬帽子カケにしました)
今回、購入にあたり、また新しく理解できたこともありました。書き込んでいただいたこともよくわかるようになりました。弓道、とても奥の深い世界だろうと思っています。ありがとうございました。

弓さんさん、不愉快な思いをさせてしまったのでしたら申し訳ございませんでした。ありがとうございました。

10:G・Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
RtZawAKgさん 弓は引いて放つだけでなく、弓具知識も楽しみの一つです。広い視野で取り組んでおられる姿勢に、エ−ルを送ります。
ところで、久しぶりに朝矢弓具店の「三河」を使ってみましたが、復刻物ですが節抜きではありませんでした。昔の「三河カケ」が節抜きなので、混同していました。ご免なさい。

11:初心者 ◆RtZawAKgさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
G・Gさん、どうもありがとうございます!! メッセージ大変うれしく思いました。
もしもですが2双目を購入する機会がありましたら、朝矢弓具店「三河」、覚えておきます!!
購入後まだ使用1回…。弦が溝から外れないように引き分ける練習中。まだまだまだまだですが、少しずつ自分の「カケ」にしていけたらと思っています。
他のスレッドでの書き込みも読ませていただいています。ありがとうございます。

12:弓さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.124 Safari/537.36
>かけがえのない」の語源も弓道の「かけ」から

嘘を拡散ですか?
語源の由来は不詳です。弓道家が語源説を言い出したようですが、「かけがえのない」ものはカケ以外ににも沢山あります。
カケを変えると中らないから「かけがえのない」と言いたい気持ちはわかりますが。

私は趣味が高じて、征矢さんとこのカケを5つ、加藤弓具さんとこのカケ2つ、正澄、正則のカケを持ってます。
オーダー、セミオーダー、既製品です。
カケを変えて練習していますが中らない又は的中が著しく落ちることはないですね。
私事ですがカケを変えても平気です。


一般的には「掛け替えのない」と書く。他のもので代替することができない、大切で失いたくない物や人を表す表現。

13:大変ですねさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
弓さんさん

カケマニアですね。
たくさんカケをもっている人って弓道下手な人多いですよね。
そんなにたくさん持って・・・どうされるのでしょうか??
カケだけで30万以上金をかけるとは・・・

14:サラダさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_4) AppleWebKit/537.78.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0.6 Safari/537.78.2
大変ですねさん

人格が破綻してますか?

15:初心者 ◆RtZawAKgさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
弓さんさん

ご指摘ありがとうございます。

正しくは以下のように記述すべきでした。
→「かけがえのない」の語源も弓道の「かけ」からだと【いう説もあるらしいことを】知ったこともあり」

言葉が足らず失礼しました。

16:弓さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.124 Safari/537.36
>たくさんカケをもっている人って弓道下手な人多いですよね。

その指摘、悔しいけど当たってますなぁ。
20射皆中を目指して日々練習するも、19射止まり。
大学生に100射99中の方がいるけど、オイラは20射19中。


>そんなにたくさん持って・・・どうされるのでしょうか??

弓具店で匠の技といいますか、なんとも絶妙な縫製・造りのカケを見ますとねぇ。これは買うしかないかと思い、それが重なりカケの数が膨大に。
交互に使ってるので痛まないという利点と自分にむいたカケを知ることが出来たのも利点ですね。
それと、カケを変えてもそれなりに中ることが利点ですなぁ。

17:ふみふみさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; SH-01F Build/S5270) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
私もカケを、「かけがえのないもの」にしてはいけない、と思います。常に、道具の使い方を考える・・・「オーダー品が合わない」のは、使い方の問題がかなりあると思います。私の場合は3つ程 使うくらいですが。

ただ、最初に買うカケは「周りの人と一緒」以外の選択肢は無いと思いますが。

18:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0
>たくさんカケをもっている人って弓道下手な人多いですよね。

うぉぉぉぉ、、、
痛いところをつかれた。。。
ですからぼくは、弓でも矢でもかけでも、道具はコロコロと変えないことをお勧めしてますですよ。
ぼくの部屋に、カケが4つ5つ、弓が5本前後と二張り、矢が数えきれないくらいあるのはきっと気のせいです。

19:ばるたんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0
同じかけ師さんに二つお願いしたとしても同じものはできないそうですし、かけ毎に違うから結局使わないものが出てくると聞いたことがあります。
オーダーは手形を取るだけではなく本来は注文主の射を見て、その引き方に合わせたものを作るものだそうです。なので手形だけだと引き方とは合わない場合もあるけど、既製品は色々な人を対象として作っているので、その意味では汎用性が高いそうです。
なので、ある範士はお店で片っ端から出してもらい、それに手を入れてもっともしっくりくるものを購入していると聞いたことがあります。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:ユガケの選び方
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > ユガケの選び方 (投稿19件)[1〜19]

(c)デビール田中 : 問い合わせ