巻藁と的前 (投稿5件)[1〜5]
- 1:高校2年さん (09-05-27 22:10, ID:TVlSK1Q [23839])
- 僕は、離れが緩み離れでなやんでいます
巻藁で、見てもらったときは
緩まずに離れれるのに
どうしても
的前にたつと
緩んでしまいます
どうしたらいいでしょうか?
- 2:カズさん (09-05-27 22:21, ID:dyogu06 [23840])
- 気持ちや意識の問題ではないでしょうか?
巻藁ではリラックスして引けるけど、的前では固くなってしまうとか その逆かも知れません。また巻藁では離れだけに意識を置いているが、的前では中りなど他の事に意識がいってしまっているなどがあると思います。
※離れれる→離れられる
- 3:弓道馬鹿さん (09-06-03 10:12, ID:jMoOwy2 [23919])
- 巻藁ではできることが的前になるとできなくなると言うのはよくあることだと思います。私も早気なのですが、巻藁では会が持てても的前になると早気に戻ってしまいます。
カズさんの言うように意識の問題だとおもいますよ。
- 4:百夜 ◆WR1hQljoさん (09-06-03 12:34, ID:2.UV0GQ [23920])
- 的を意識するとプレッシャーで射が変わる・・・多くの人が経験することでしょう。確かに意識や気持ちの問題ではあるのですが、だからといって例えば「的を意識しないようにほかの事を考えよう」とかいう対処法はあまり賢いように思えません。
巻藁前でも的前でも同じような状態で引くようにする事が大事です。気持ちの面でもそうですが、実際の射の面でも同じことが言えます。
まずは、巻藁前と的前のときの射(離れ以前も)がどう違っているかを把握する必要があると思います。巻藁前と的前では狙いを付ける場所が異なるため、見え方の違いに惑わされ、押し手の軌道が異なっているかもしれません。また、これによって左右のバランスに影響を与えている可能性も考えられます。
的前では狙いを絞る必要があるため、会の時間が長くなっていたり、また逆に的中への意識から狙いがついた瞬間に離れてしまったりします。
色々な角度から「射がどう変わるのか」ということを分析し、緩み離れの原因を探るのがいいかと思います。
- 5:医療系弓引きさん (09-06-09 15:26, ID:9Gl5rlA [23974])
- いわゆる「的にとらわれた」射になっているのでしょうね。
「的に中てよう、中てよう」と意識するあまり鋭い離れを出せなくなる。よくあることです。
皆さん言われるように精神的なものでしょう。
私の所属する道場に、「内弁慶」とあだ名される方がいます。日頃の練習では非常によく当たるのに、試合になるととたんに当たらなくなる。
その方が、先日「よく思い出してみたら練習のときは正しく引くことしか考えず、中てようなんて思っていないのだけれど、試合のときは絶対外さないってことしか考えてないですね!」と言っていました。
このへんにヒントがありそうな気がします。
ホーム >
弓道座談会 >
2009/06まで 技術・体配編 >
巻藁と的前 (投稿5件)[1〜5]
(c)デビール田中 : 問い合わせ