バックテンションを使っている方に質問です。 (投稿6件)[1〜6]
- 1:炎さん (09-05-11 22:18, ID:7SwOI0Q [23662])
- バックテンションを使っている方に質問です。
今自分はバックテンションを自分なりにやり始めてみました。やり方は、引き分けで上部肩甲骨を開きながら引き分け、会で伸び合いとして肩甲骨下部を近づけるというやり方です。
この方法だと、肩甲骨下部を寄せ合うときに肩がさらに下がり、弓手と妻手も一緒に下がるので狙いが変わります。あまりいい気持ちはしません。
これはどうすればいいのでしょうか。
バックテンションを使っている方、ぜひ教えて頂きたいです。
- 2:元学生さん (09-05-13 23:34, ID:hg6hyII [23694])
- 引き分けと伸び合いの間には詰合いがあり、バックテンションを自分なりにやり始めておられるなら、自分なりに詰合いを見つけなくてはなりません。
申し訳ないのですが、詰合いのない我流の伸び合いで肩が下がると言われても、引き方が違っているとしかいえない気がします。
少なくとも、肩は弓構えから終始上がらないようにするもので、会で下がるということはどこかで肩が上がっており、筋力の使い方が間違っています。会ばかりに目を向けず底に至る八節を見直せば、何かヒントが見つかるかもしれません。
- 3:空さん (09-05-20 14:43, ID:FDW5TAY [23743])
- 横から失礼します。
バックテンションとは何ですか?
- 4:武奘さん (09-05-20 16:10, ID:tyUBjcw [23744])
- バックテンションとは、アーチェリープレーヤーのマッキニー氏が唱えられた理論のことです。弓道人には、この名前はあまり馴染みがありません。
背筋筋張理論、とでも言えましょうか。
弓道界ではほぼ常識的ですが、「腕の力を使わないで、極力背筋を利用しましょう」という内容です。
もっとも、後背筋などの表面の筋肉ではあまりよい効果は得られません。俗に言うインナーマッスルを使うのが最もよい方法です。前鋸筋などを使うとよいと言われています。
- 5:ワイン弓さん (09-05-20 23:51, ID:F5zRJio [23745])
- バックテンションはインナーマッスル(前鋸筋とか菱形筋とか)主体ですがそもそもこれらの筋肉は日常生活であまり意識して使われない筋肉です。よって最初の頃はいろいろと大変です。大事なのはこの理論を理解して指導できる人が身近にいて見てもらえるかです。これがないと肩こりになったり会で肘が下がらなかったりいまいち詰合が分かんなかったりとめんどくさいことになるかもです。
- 6:ワイン弓さん (09-05-20 23:55, ID:d5jgchM [23746])
- ちなみに前鋸筋は肩甲骨を胸郭に近づける、菱形筋は肩甲骨を脊柱に寄せる筋肉です。んなこと日常生活ではあまりしませんものね。
ホーム >
弓道座談会 >
2009/06まで 技術・体配編 >
バックテンションを使っている方に質問です。 (投稿6件)[1〜6]
(c)デビール田中 : 問い合わせ