会、弦音、離れ (投稿7件)[1〜7]


1:サウスさん
高校から弓道を始めて2年目のものです。

私は3,4ヶ月前から早気になってしまい、あまりに酷いので2週間ほど前から部活で巻き藁ばかりしています。

その成果か伸び合いながら巻き藁でなら4秒以上もてるようになりました。

そこで先日久々に的前で引いたのですが、
的前で弓を引くと緊張?なのでしょうか今までにないほど心拍数が上がり、しかもギリギリ1秒しかもてません;;

それを改善する良い練習法はないでしょうか?



それと上記の質問と全く関係ない上に、会ももてないような人がする質問ではないと思いますがもう1つ。

YouTubeにアップしてある三田学園の射など、きれいな弦音がして、かつ鋭い離れはどのようにすれば出来るようになるのでしょうか?

巻き藁で射形や手のうちを直したり頑張りましたがダメでした。

やはり5,6年やって感覚を見つけるしかないのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

2:名無しさん
早気は実は合理的な弓の引き方ですよ。力のかけ方がベストだから。実際口割りまで降りてこなくなるから早気はダメなんですけどね…。 早気経験者なんですけど的中率9割出したら早気でOKと言われました。
by監督
まぁ中る人はいますが会なしではあまり中らないので自然に会が延びました。気持ちを楽にして引いてみるのもいいかもしれません

3:けべっくさん
はじめまして、けべっくといいます。
私も早気だったのですが、最近は会が持てるようになってきました。
人によって理由が違うと思うので、参考にならないかもしれませんが(^^;
まず早気の原因ですが、いつも同じように引いて同じように離すところにあると思います。自分の場合には引き分ける時に息を吸い始めて会に入る頃に息が詰まって吐く事ができずに息が詰まって離してました。
んで、やったことは
三分の二をとってこの時に引き分けから吸っていた息をゆっくり吐きながら引き分けの感じを受けます。
自分は、この呼吸のタイミングを変えることで引き分けたときに息が詰まることがなくなって呼吸を細く長く伸びあうようにして会を持てるようになりました。
もちろん気を抜くと会は持てなくなりますがw
三分の二をとる必要はないですが、呼吸のタイミングを変えてみてはどうでしょうか?
いつもの射と変えることで直るかもしれませんよ(^^;
長文で失礼しました。

4:サウスさん
返信ありがとうございます。

>>名無しさん
うちの学校では早気は大会に出させてもらえないのでどうにか会を作らなければなりません。
私はそればかり考えて焦ってた気がします。。。

気持ちを楽にして引いてみるというのもいいかもしれませんね^^

>>けべっくさん
会の息遣いを変えるというのはやってみてましたが、
三分の二をとって呼吸のタイミングを変える
というのは考えたことがありませんでした。

次回の練習でやってみます。

5:夜月 ◆R0lAe0RQさん
はじめまして。

サウスさんは普段は正面の方なのでしょうか?
私としては三分の二をとることはお勧め…できません。

それを行ってるうちに次第とその癖が付き我流になってしまいます。
私も動画などを研究して
正面打ち起こし

大三

三分の二
としたことがありましたが、師範に叱られた経験があります

これから長い弓道の道を歩まれると思いますので
慌てずじっくりと早気を直されるほうがよいかと存じます。

6:けべっくさん
言ったばかりですが・・・
>としたことがありましたが、師範に叱られた経験があります
その通りですm(__)m
自分は所属している団体で斜面の人がいてその人の真似をして
今まで正面だったのを斜面にして三分の二を取り入れて見ました。
しかし、支部の方では・・・あまり歓迎されていません。
なので、周りを見て行った方がいいと思います(^^;
正面・斜面、色々あるんだからハイブリッドを目指したいんですけどね。
まぁ。いつも同じで無理して頑張るんではなく何かを変えてみたらと受け取って頂ければうれしいです。

7:サウスさん
返信遅れました;

>>夜月さん
私は正面です。
そして、さっそくコーチに注意されてしまいましたorz
ただ、最近になって的前でも会がもてるようになってきたので気長に直していきたいと思います^^
アドバイスをくれた方々ありがとうございました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 会、弦音、離れ (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ