一萃(カーボン)について質問 (投稿31件)[1〜31]


1:KANTAさん
弓について教えていただきたいのですが、一萃(カーボン)を使用されている方で、使われていての感想を聞かせてください。

2:高2さん
低レベルな質問で申し訳ないのですが何て読むんですかそれ

3:KANTAさん
宮崎県の都城市にある 永野一萃 という工房で作られていまして イッスイ と読みます。
http://www.wing-gr.com/issui/

4:オニさん
私は和弓つくり一萃を使っています。
一萃は使ったことがないので一萃に関してはわかりませんので、和弓つくりを使っての個人的な感想を書かせていただきます。

弓は軽いと思います。

大三がとりにくいとか、引きにくいとかということも感じません。

離れの反動も少ないです。
カーボン入り竹弓のような心地がすると言う人も。
(私は竹弓・カーボン入り竹弓を使ったことがないので比べられませんが。)

自分でも納得のいくような射ができたときの弦音、矢飛びは最高です。
弦の返りが速く、弦音も高く澄んだ音がします。
「これが"冴え"なのか」と初めて思わせてくれた弓です。

また、悪い射のときはぼやけた弦音、矢飛びは遅くブレがあります。
これはどんな弓にもいえることですが、他のグラス・カーボン弓と比べるとその差が大きいような気がします。

反動の少ない柔らかい弓が好きな人にはおすすめできます。

5:KANTAさん
オニさん 感想を教えていただきありがとうございます。和弓つくり一萃 を選ばれるまでの事を教えていただけないでしょうか。購入する際 迷われた弓はありませんでしたか。私は粋 特製粋 で迷い 今は真萃 真萃花押 一萃 和弓つくり一萃の4種類で どれにしようか迷っています。近くの弓具店では真萃以外扱いがありませんが、真萃で引いているところを見て 引かせてもらい 好きになりました。弦音が凄かったです。確かに使用されている方も射について弓が教えてくれ、楽しいと話しておられました。

6:オニさん
>KANTAさん
和弓つくり一萃を買ったときは引きやすく、反動の少ない弓で竹弓以外にしようという観点から弓を選びました。
竹弓を正しく管理する自信はないので…

迷った弓としては粋の特製以上のグレードのものか真萃、真萃花押、一萃、和弓つくり一萃です。

粋と真萃は借りて引いたことがあり、弓力は私が使っているものより弱いもので単純に比較することは難しいのですが、真萃のほうがなんとなく好きだったので、永野さんが作っている弓にしようと思いました。

そこから和弓つくり一萃を選んだのは興味みたいなものですね。
真萃であれぐらいなら和弓つくり一萃はどれだけ素晴らしいのだろうと。
幸いにも弓のために貯めていたお金も貯まっていたので予算のほうもなんとか大丈夫でした。
なので他の弓を買って後から「和弓つくり一萃だったら…」と思いたくなかったので奮発しました(笑)
それでも一度に10万の出費は辛かったですけどね(^^;)

価格は高かったですが、後悔はしていませんよ。

7:KANTAさん
嬉しいコメントをいただき ありがとうございます。とても参考になります。真萃を買われる人も後悔はないといいます。粋でも同じですが・・・。和弓つくり一萃にはまだ迷いはあります。価格帯でも 竹弓を買えるよ とアドバイスを貰いますし、横山黎明のカーボン入り竹弓に興味があるので 一萃以上のカーボングレードは考えてしまいます。カーボン入り竹弓は 特に管理を気にしなくていいと聞きますが 製造元に聞くと 0.4ミリの厚さのカーボンが入ってるだけなので あくまで竹の補助と考えてくださいとのことでした。
あと和弓つくり一萃は真萃や粋と同じく 厚みはあるのでしょうか。

8:オニさん
私も竹弓、カーボン入り竹弓には同じような考えで迷ったときはちょっとありました。
でも身近に竹弓の管理を指導してくれる方がいらっしゃらないので断念しました。

グラスやカーボン弓を買うのは和弓つくりで最後かなと思うぐらい気に入っています。
(別作粋とか気になる弓はありますが…。次こそ竹に。)


厚みや幅は私にはちょうどよかったのですがそれじゃわかりませんね(笑)
今まで使ってきた弓と比較すると、同じ弓力なら直心とかと同じぐらいの太さになるのかなと思います。
ミヤタよりは細いかなと。
粋などと比較できなくてすみません。

9:KANTAさん
度重なる質問に 詳しく丁寧に答えていただきありがとうございます。すごく参考になります。この先竹弓を買うとは思います。だからこそ 永野さんの弓を使ってみたいと思っています。モヤモヤしていた気持ちがスッキリしてきました。ありがとうございました。

10:ずんどうさん
私も和弓つくり一萃のユーザーの一人です。
和弓つくり一萃の前に購入・使用していた弓は、直心→直心Tカーボン→直心Uカーボンと、直心信者の一人で、その矢飛びの良さの魅力に取り付かれていました。
弓を直心シリーズから変えるきっかけとなったのは、射型を見直そうと思った時、直心以外の弓を使ってみるのも一つの手だと思い、和弓つくり一萃を購入しました。
※ 購入時に一萃とともに購入検討した弓としては、粋・ミヤタでした。
実際に使用してみて、一番感じた事は、直心より離れの反動も少ないにもかかわらず、矢飛びが遜色ないほどいい事です。
反動の少ない弓は矢飛びが悪いように思われやすいようですが、kg数に見合った弦や矢を使い、その弓本来の持つ性能を引き出せるよう、自分の射型を磨いていけば、系統の弓を変える事は特に大きな問題にはならないんだと、和弓つくり一萃には教えて貰っています。
人それぞれ好みがあるように、その人にベストマッチする弓は、それぞれだと思います。
KANTAさんは、永野様の作られたカーボン弓にご興味をお持ちとの事。是非、永野様の作られたカーボン弓の魅力を知って頂けたら、幸いです。

11:オニさん
>KANTAさん
多少なりともお力になれて幸いです。

ずんどうさんの仰るように合う合わないはあると思いますが、竹弓に移行することを見据えての購入であれば尚更おすすめできます。

12:KANTAさん
>ずんどうさん 感想を頂き ありがとうございます。
和弓つくり一萃 は特許の側木を竹で作られていることが 他の弓との大きな違いだと思いますが、弓を引く者にとってどれくらいのプラス感を感じさせてくれるのでしょうか。弓を引き比べて 自ら体感することが解決策なのでしょうが なかなか比べることも出来ず、この掲示板で質問をさせていただきました。
竹弓でも構いません。四方竹の良さなど 感想をお持ちであれば アドバイスをお願いします。

13:ギアナさん
一萃、それから真萃を引いてみました。
両方の弓とも重量が軽く感じられました。
引いてみた感想は弓手をしっかりした状態で
素直に離れると矢飛びもそれに
応えてくれて、素晴らしい矢飛びに
なりました。本当に素晴らしい弓だと
感じられました。ただ別の面での
欠点としてはやはり値段が高いことですね。
直心シリーズよりも遥かに高いですから
僕も手に入れるのに相当迷いましたが(真萃ですが)
今となっては大変満足しています。
それから最寄の弓具店で店にある真萃と一萃を全て見させていただきましたが
真萃の銘が全てシールだったのが・・・
一萃の銘もほぼシールでした。
たった1張のみ彫刻で一萃と彫られてありましたが・・・

14:KANTAさん
>ギアナさんへ
感想を頂きありがとうございます。
価格で確かに迷います。ですが感想をいただけた方々の満足度が高いので よく考えたいと思います。 ところで確かにシールのことは気になっていました。それが真萃ではなく一萃を候補にしている一つの理由でもあります。ただ発売されて二年目だと思うので 刻印は今後されてくるのではと期待しています。あと カラーは気になりませんでしたか。個々の色が微妙に違うのが気になりました

15:ずんどうさん
>KANTAさんへ
残念ながら、一萃と和弓つくり一萃を引き比べた事がないので、普通の構造と四宝竹弓の差を、ご説明する事が出来ません…。
しいて言えば、オニさんも仰っている通り、良射が出来た場合、弦音が高く澄んでくれる事でしょうか。良い弦音の出る弓を使い、自己の射を弦音で判別するのは、修錬を重ねていく上で、メリットになると思います。
>銘
私の持っているものは、銘がシール品ではなく彫刻品です。オーダーした際、希望のkg数の在庫が無く、製造してもらう形をとりました。今後製造されるものは、銘がシール品から彫刻品に切り替わるのでしょうかね?
>カラー
深緑色した弓を見た時は、流石にたまげました(苦笑)。でも、自分から深緑色した弓であると説明しない限り、「珍しい色の弓だねぇ〜」等の指摘された経験はありません。ちなみに、オマケでついてくる弓巻きの色が綺麗だと言ってくれた人は、結構多いです。
>値段
他のカーボン弓に比べれば、高価な部類に入ると思います。しかし、開発者が自信を持って作られた弓に見合う価格であると判断されて、世に出されている訳で…。私個人の見解としては、価格以上に満足出来る一張です。

16:オニさん
購入の際、シールに関しては私も気になっていましたね。
皆さんも同じかと思いますがシールは嫌だなと…
でもそれで弓自体の性能が落ちるとかってことはないので購入にいたりました。

ちなみに永野さんのところから通販で購入しました。

その結果、銘は彫刻されてました。
喜び倍増です(笑)

今年の5月末ぐらいに注文し、すぐに届いたので在庫があったようですね。
なのでそのころに製造されたものはすでに彫刻に切り替わっていたのでしょうか。

ちなみに永野さんのところから購入すると弦が張られた状態で送られてきました。
その弓にとってベストの張り方で。
上下の関板にテープが貼ってあり弦の通りが書いてありました。
正しい通りを覚えるまでそのテープを貼っておき、テープの印を参考に張ることを推奨されてました。


色に関しては私は黒いものだとばっかり思っていましたが、深緑ということで私はとても気に入りました。
ずんどうさんの仰るおまけの弓巻きもきれいな色してますね。


価格はやはりこの弓を購入するときネックとなる部分ですね。
永野さんは都城弓師として実績もあり名も知れた方ですし、竹弓のような手間もかかる弓です。
さらに弓の材料、性能を考えると他の弓と比較しても高いものではないでしょうね。

17:KANTAさん
オニさん ずんどうさん 書き込みしていただきありがとうございます。

 一萃と和弓つくり一萃は現在彫刻されているように思いました。購入する側にとっては彫刻してほしい所です。
 弓のカラーについては バラつきがありますが、手作り感があっていいと思いたいと思います。選択できればどうしても気にしてしまうのですが・・・。欲張りであり 気にしすぎなのでしょう(笑)しかし 四宝竹(始めは四方竹と誤解していました)の方が弦音が高く冴えてるのであれば嬉しいことです。確かに側木が楓や桜の木より竹のほうが冴えを感じるのかもとイメージはできます。すべてが竹ならば尚更よしということなのかもしれません。それなら、なぜ古来から櫨を側木にしてきたのでしょかと疑問に思いました。楓や桜は櫨の供給量の問題があるとして 竹については永野さんの特許書の中で書かれている 反発力に欠け 弓の性能低下を招くためという事なのでしょう。その問題を特許製法により性能低下をクリアーしたということのなのでしょうか。であれば 和弓つくり一萃は音良し、反発良しで 最強の弓のように思います。

18:KANTAさん
和弓つくり一萃に合うと思われる 弦はどの銘だとお考えでしょうか。聞いた話では かえる弦が合成弦の中では相性がいいと聞きました。また永野さんから付属の弦が かえる弦と話していたように思います。弓具店の方は竹弓との相性というか弦音が好まれると伺いました。他のに比べ伸びることが短所だそうです。

19:KANTAさん
和弓つくり一萃に合うと思われる 弦はどの銘だとお考えでしょうか。聞いた話では かえる弦が合成弦の中では相性がいいと聞きました。また永野さんから付属の弦が かえる弦と話していたように思います。弓具店の方は竹弓との相性というか弦音が好まれると伺いました。他のに比べ伸びることが短所だそうです。

20:オニさん
17でKANTAさんが仰ることは考えたことありませんでした。
そのへんは詳しくないので私は触れないでおきましょう(^^;)

付属の弦ですが、私は二寸伸びを使っていて輪が緑だった記憶があるので飛天かなと思います。
勘違いだったらごめんなさい。
(でもその弦は少ししか使っていないので保管してあったような気がします。しばらく自分で飛天を購入した覚えはないのでおそらくこれが付属だったのではないかと思います。)

私が今使っている弦はFFひむかの弦です。
この弦の欠点だと思いますが弦音は他の弦と比べると劣ってしまいます。
ただ、以前は直心2にFFひむかの弦を使っていたのですがそのときよりはいい弦音が聞こえます。
切れにくいため大会のときに弦切れの不安をもたずに引けるのでしばらくこの弦を使っています。

大会が終わって時間とお金に余裕があれば別な弦を試してみようと思っています。

21:背黄青鸚哥さん
現在一萃を引かせていただいてます。銘は彫刻のものにしていただきました。高い弦音を大変気に入ってます。現在の弦は昔から愛用してきた大倉弓具店の平安弦です。前に弓の平安を引いていて一萃に換えたを機に弦も換えようかと思ったのですが、とりあえず今まで通り、平安弦で引いていて、これがドンピシャだったんですよ。確かに弓と弦の相性はあるかと思いますが、私は今まで通り、使用してきた弦が最も良いかと思いますよ!

22:KANTAさん
>背黄青鸚哥さん 書き込みをしていただきありがとうございます。質問ですが 平安から一萃に弓を変えられての感想を聞かせていただけませんでしょうか。平安は粋と同じだと伺っています。ですので 長所 短所を伺わせていただきたいです。そして 平安から一萃にされたきっかけなど経緯を聞かせていただけたらと思います。宜しくお願いします。

23:背黄青鸚哥さん
>KANTAさん
平安の長所は反動が少なく、弓手がぶれないところですね。なおかつ素直に離れがでたら、ほぼ的中しました。短所は、弓が太いので手が小さい方は工夫が必要ですね。それから大三から引分けにかけて引きづらくなってきますね。なので、早気になりかけの方にはオススメできませんね。僕は大変気に入ってました。それで一萃に換えたきっかけは、私の先輩が真萃を引いていらっしゃって、それを引かせていただいて、一気に惚れ込みましたね。平安よりは反動がありますが、平安の時に出せなかった矢飛びを真萃では一発で出せました。初めて引いた弓で初っ端から皆中しました。調度弓の購入を考えていた時期だったので、この際真萃を買おうと思い弓具店に向かいました。本当は真萃にするつもりで行ったのですが、その時店に置いていたのが一萃でした。値段が高かったのでやめるつもりでしたが、先輩の話してみると、「俺が真萃だから、お前は一萃だ!」と結構強制的に一萃にしました。この際思い切ってオーダーにしました。すると銘が彫刻だったのでかなり嬉しかったです。実際引いてみると真萃と同じようでしたが、若干、一萃の方が離れやすく思いました。
とまあ、このような歴史?がありました。

24:KANTAさん
>背黄青鸚哥さん
書き込みをありがとうございます。確かに高く感じますよね。でも書き込みをしていただいた方々から とても満足しているように感じたので 迷いは感じなくなりました。あとは和弓つくりか一萃か真萃かという迷いです。真萃花押は候補にされなかったんでしょうか。今は 一萃か真萃花押かという感じです。和弓つくりにしたら 永野さんがコメントしている 弓返りのスピード、弦子、矢飛び、肩味等、四宝竹弓の感触をカーボン弓で実現 との事なので 魅力を感じますが 四宝竹弓というものが どうなのか分からないので 上記の候補でしっかり考えたいと思います。

25:KANTAさん
どうも カーボン一萃には 発売当初と現在のとではカーボンに違いがあるようです。どちらかといえば黒が強いものが当初の弓みたいです。確かに一萃の刻印が金の物と銀のものを見かけます。今は銀のように思うのですが 何かご存知であれば教えてください。

26:時雨さん
>KANTAさん

真萃ですがよろしいでしょうか?KANTAさんの仰るように発売当初のものは全体的に黒っぽい感じです。ただ、新しく出たものには側木が緑色(エメラルドグリーンかな?)のものもいくつかありました。弦音、引き心地は、私が購入したときとあまり変わらないように思います。

27:あんぽんたんさん
いきなりすみません。自分は高2で弓道部の者です。
それで今、永野一翠さんの弓がとても気になっています。弓の引き心地はこのスレを読んでわかったのですが「かえる弦」以外にあう弦は他にないのでしょうか?
自分は今「響」を使っていて大変気に入ってます。和弓つくり一萃などには「響」は合わないのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

28:kurichaさん
それは個人の好みの問題でしょう・・・気軽に買えてしまう値段だから、しょっちゅう問題になってしまうんですよねえ・・・「この弓に合う弦は何ですか?」なんて。安いものだし、何でも試してみてはいかがです?ちなみに、トコトンこだわりだしたら、「竹弓、麻弦」になりますので。悩むより矢数かけましょうよ。

29:KANTAさん
相性ではなく 好みですが 熊本の平成弓具(http://www.heisei-kyugu.com/thankyu/item.html)が発売している 天弓弦 は 良い気がします。同じザイロンという素材で割安なところで 皆中弦(http://kaichutabi.com/)というのもありますが 前者のほうが弦のよりが綺麗だと思います。私は千本弦もいいと思います。

30:コトラさん
はじめまして☆コトラといいます。
私も永野一翠さんの弓はいいなと思い周りのユーザーの方に色々とお聞きしています。
始めについてくる弦は、永野さんにお聞きしたところ天弓という弦だそうです。
天弓は平成弓具さん以外の弓具店でも買うことができるということでした。
色んな弦があるので実際に試してみて自分の弓に合う弦を見つけていきたいです。

31:あんぽんたんさん
1つ聞きたいんですけど、天弓と天弓飛翔は別物でしょうか?


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 一萃(カーボン)について質問 (投稿31件)[1〜31]

(c)デビール田中 : 問い合わせ