引き分けの途中で引きが止まります (投稿6件)[1〜6]


1:直さん
時々なんですが、どうしても引けなくなるんです…。自分ではいつもと同じように引いているつもりで、頼んでみてもらっても、引きに特に変化はないと言われるのですが、目わりのあたりでとまってしまいます…。
ある人には気持ちのせいじゃない?と言われたのですが、よくわかりません。
どなたか改善法を教えていただけませんか?また、同じ経験をしたとゆう方、是非教えてください。

2:稲荷さん
以前、2・3日間だけなってた覚えがあります。
自分は、友達に見てもらって、引かなくなったら言ってもらい、そこからフルパワーで無理矢理にでも引く。それで直りました。
要は、引いてるつもりなのに引けていないわけですから、いつもより‥いや、いつもの倍以上の力でやらないと変わらないんだってことを良く知ることだと思います。

3:直さん
どうもありがとうございます。
止まってから力を入れて引いてくることはできるのですが、自然に、スムーズに引くことはできないのでしょうか?
やはり一度止まると、力が変にかかってしまい、いつも通りに引くことができなくて…。
会を持つことができなくなってしまうんです…。

4:あさおさん [url]
肩に力が入ってるとか?そしたら最後まで降りてこないです。けど変化ないんなら違いますね^^;
ゴム弓とかで引きを確認したり。素引ではどうなんでしょうか?

5:直さん
ゴム弓では止まらないんですが、素引きでも止まるんです…。

6:斜面見習いさん
おそらくめいいっぱい引いてしまっててそれ以上引けない状態ではと思います。 大きく引こうとするのは大事ですが会の状態でそれができるよう力加減をしながら引いてみてください(引きを戻したり緩めるのではなく)


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 引き分けの途中で引きが止まります (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ