直心と直心U (投稿7件)[1〜7]


1:アルトリアさん
どなたか直心と直心Uのそれぞれの特徴をおしえてくれませんか??特に手の内への負担や矢飛に関してコメントいただけると嬉しいです。

2:笹岡さん
>手の内
 Uのほうが反動が強いので負担はこちらのほうが大きいです。
>矢飛び
 素材がいいものを使っているそうなので、Uのほうがいいです。

 あとは、Uのほうが弓の質量が小さく、細いので手の小さい人でも削らずに使えます。

3:直心好きさん
グラスの弓は村取りしてはいけないのではないですか?

4:笹岡さん
>直心好きさま
 よくわからないのですが、一応、グラス弓の削り方というのがあるそうで、私の周りにも削って普通に引いてる人がいます。
 メーカーの保証がなくなったり弓力が弱くなったり大変みたいですけど。

5:神奈川県民さん
>>笹岡さん
製造元の小山弓具の方は
手の内の反動はいいグラスファイバーを使っている直心IIの方が
反動は小さいとおっしゃっていた気がするのですが・・・
実際に私も同じ位の弓力の直心Iカーボンと直心IIのカーボン(性能差はグラスシートの種類だけ)を引き比べてみて直心IIのほうが反動が少なく感じました

個人的に直心IIはかなり良い弓だと思います。

6:ききょうさん
でわ、直心Vと直心Uを比較するならば皆さんはどちらの弓が良いと思いますか??

7:笹岡さん
>神奈川県民さま
 確かに反動は小さいといえば小さいですね。
 ただ、弓手に響いてくる反動(手の内が未熟だから響いてくるわけですが)はUのほうが大きいような気がします。
 感じ方には個人差があるようです。

>ききょうさま
 学生が的中や矢飛び重視で使うなら、Uのほうがよいと思います。
 Vは竹を使っている分、弓力低下や矢飛びの悪化はUに比べて大きいらしいです。
 ただ、Vの引き心地は竹弓に近い部分があると思いますので、引きやすいといえば引きやすいと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 直心と直心U (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ