私の部活 (投稿8件)[1〜8]


1:弥彦さん
私の部活は女子の先輩の一部と私たち男子の一部がとてもなかがわるいです。私的にもなかよくなってほしいけど、どーすればよいかわかりません。なんかいいアイディアがあればおしえてください!!

2:林蔵さん
いきなりどうすればいいかと言われても…(;^_^A
なぜ仲が悪いのか、それはいつ頃からなのかなど教えていただければ…

とは言っても結局はあなた方自身の問題ですからね…最終的には弥彦さん方にかかっているのでしょう(^-^)

アドバイスとは言ってもそれはパソコン(もしくは携帯)の前に座っている、あなた方のことを全く知らない人間の助言だと言うことを忘れないで下さい(≧ω≦)

なんだか偉そうなこと言ってスミマセン…m(__)m

3:弥彦さん
なぜ仲が悪いかというと、私たちもわるいんですけど1年の態度が悪いっていわれたんです。それで私はがんばってるんですけど他の男子が直さないんで女子の先輩と仲がわるくなったです

4:弥彦さん
仲がわるくなったのははいって四ヶ月後くらいからでした。ほんとにアイディアおねがいします

5:佐野さん
合宿を計画しても、余計に悪くなるかも知れませんね
自分達よりも、ちょっとだけ強い学校と試合する、とか、大きな大会にみんなで出てみるのはどうでしょうか
連盟で月例射会は開催していませんが?

6:弥彦さん
でも試合があるたんびにおこられて男子が反抗的になってしまうんです

7:佐野さん [url]
試合の度に怒られる?
もっと一生懸命に弓を引く事が出来ればいいのですが。

8:きまぐれさん
怒られる理由があったとしても怒られてばかりでは反抗的になりますよね。先輩から後輩への一方的な片側コミュニケーションが原因ですね。

本来ならば二年生の女子と1年生の男子が互いに不満に思っていることを話し合ってもらうのが一番です。しかし弥彦さんは一年生ということで部活内での力は微々たるものでしょうから、顧問の先生や部長さんに相談して話し合いの場を設けてもらうのが一番妥当かと。

それか一年生男子がうまくなりたいなら、もっと先輩の言葉をポジティブに受け止め、怒られるのは上手くなってほしいからなんだということを自覚してもらい、怒られる原因を冷静に分析して自分たちの向上の材料にする。そして忍耐力を付ける場だと思い大人になって対処してもらうように説得してみるなどありますが、こちらは逆に先輩には生意気に見えて逆効果になることもありますが・・・。ただ1年生の中だけでできるのはこちらかと。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 私の部活 (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ