悩み… (投稿5件)[1〜5]
- 1:はるさん (2004/09/10(Fri)20:34:42, ID:l6iUE.g [25627])
- 引き分けのときに押し手のほうの矢が落ちてしまいます。どうしたらいいですか?だれか教えてください。
- 2:風光さん (2004/09/10(Fri)20:47:16, ID:/eXrm0Y [25631])
- 引き分けの時に勝手が早いと矢こぼれしますよ。あと、押手が勝手に負けてたりなど…。
矢こぼれの原因などは過去にもたくさんあるので一度目を通して見てはいかがですか??とても参考になりますよ!
私の友達もよく矢こぼれします。今その原因を一緒に解明中です!はるさんも早く矢こぼれしなくなると良いですね☆頑張って下さい!
- 3:翔さん (2004/09/10(Fri)20:47:22, ID:esCDuvc [25632])
- 私の経験談でしかないのですが、引き分けで勝手の方が早すぎたり勝手の捻りが足りなかったりカケの親指をつっ込んで取り懸けているようなときには矢が落ちると思います。
- 4:斜面射手さん (2004/09/10(Fri)20:59:29, ID:KLzK7wI [25633])
- 馬手の手首に力が入って、変なほうに
折り曲げているても矢が落ちます。
- 5:はるさん (2004/09/10(Fri)21:00:21, ID:l6iUE.g [25634])
- ありがとうございます!!明日からの練習で気にしながらやりたいと思います。
ホーム >
弓道座談会 >
2005/09まで >
悩み… (投稿5件)[1〜5]
(c)デビール田中 : 問い合わせ