短時間で最大限の効果を得る練習法 (投稿4件)[1〜4]


1:メメさん
もちろん、完璧な練習法など無いと思います。しかし、皆さんの中で効率よく上達するために意識している事、工夫していることがあれば、些細な事でも構わないので教えてください。お願いします。

2:和佐さん
効率を考えたら弓は上達しない…と言ってしまうとあんまりなので。

参考までに、
トップレベルの射手の射を見て、ビデオに収める。

自分の射をビデオに撮り、見比べる。

違和感のある点を八節順に、教本を読む事や、指導者に習う事で解消していく。

また…

筋肉、骨法の働きを把握し、筋トレを毎日行う。

持久力は集中力に直結するので、走りこみや、自転車、水泳などを行う。

自転車は下半身強化、水泳はバランス又は練習後のクールダウンにも効果あり。

など、文章にすると効率が良さそうですが、時間と根気が要
ります。

3:笹岡さん
・中らなくても悔やんでないで、自分の射を見直す
・とにかく、1本1本に気合を入れて、練習を晴れの場だと思う
・矢所を記録し、一番多く外したところがどこかを確認し、そこを外さないための練習する
 なかなか難しいですが、私が知るところではこんな感じです。

4:弓引きさん
的中がほしいならば、弓手全体を動かさないよう固めると中たります。

あまりお薦めしませんが・・


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 短時間で最大限の効果を得る練習法 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ