弓道授業指導の手引


■書籍情報

弓道授業指導の手引

著者
公益法人 全日本弓道連盟
発行
公益法人 全日本弓道連盟
定価
1,500円(税込)
ISBN
購入
弓道連盟にお問い合わせください

■レビュー

【ボカ】平成24年度の中学校の武道必修化に向けて作られた中学校の授業向けの指導用資料。DVDもついてお買い得。
中学生の少ない授業時間で弓道を教えるため、ある程度割り切って教え、弓道の雰囲気を知ってもらおうとしている。割り切りの様子は学習指導案作成にあたってを見ると良くわかる。用語の省略は別に弓道界全体でやってもらってもかまわないんだけどね。

引用:P4 学習指導案作成にあたって ※強調はデビール田中による※

■もくじ

  1. 発刊にあたって
  2. 中学校学習指導要領解説「保健体育編」 平成20年9月 文部科学省
  3. 弓道指導の目的
  4. 学習指導案作成にあたって
  5. 射法八節観点別評価基準(1・2年生用)
  6. 第1学年 学習指導細案
    • 1,2時: 「弓道」はどのような武道なのか学ぼう
    • 3,4時:「射法八節」を学ぼう
    • 5時:弓の引き方(素引き)を学ぼう
    • 6,7,8時:弓具の取り扱いと矢番え動作を学ぼう
    • 9〜12時:正しい取懸けと離れの動作を学ぼう
    • 13時:今までに学んだことを活かして最高の納射をしよう
  7. 第2学年 学習指導細案
    • 1,2時: 「弓道」はどのような武道なのか確認しよう
    • 3,4時:素引きで「射法八節」を学ぼう (取懸け・手の内・矢番え)
    • 5時:矢番えをして横一文字離れに挑戦しよう
    • 6,7,8時:正しい射法八節で弓を引こう (縦横十文字の基本体型)
    • 9〜11時:正しい射法八節で弓を引こう (ねらいのつけ方)
    • 12,13時:今までに学んだことを活かして競技会に参加しよう
  8. 第3学年 学習指導細案
    • 1,2時:弓具の扱い方を確認しよう
    • 3時:座射の矢番えを学ぼう
    • 4,5時:座射による行射を学ぼう
    • 6,7時:射法八節と縦横十文字の基本体型、ねらいについて確認する
    • 8〜11時:正しい射法八節で弓を引こう (座射・課題解決学習)
    • 12〜14時:今までに学んだことを活かして競技会に参加しよう
    • 15時:学んだことを活かして最高の納射をしよう
  1. 準備運動(例)
  2. 礼の行い方
  3. 紐の作り方・使い方
  4. 足踏みの方法
  5. ゴム紐を使った練習
  6. 執弓の姿勢
  7. 手の内の作り方
  8. 素引きの要領
  9. 胸当て・ユガケのつけ方
  10. 立射の矢番えの仕方
  11. 取懸け動作
  12. 離れの仕方(右手・左手の分習)
  13. 立射の本座から射位への進み方
  14. 取懸けから打起しまで
  15. 安全な矢取の方法
  16. 縦横十文字の基本体型 射法八節(入退場含み)
  17. ねらいのつけ方
  18. 座射の本座から射位への進み方
  19. 弦のかけ方・外し方
  20. 弦輪・中仕掛けの作り方
  21. 座射の矢番え動作・立ち方・座り方
  22. 座射の開き足

ホーム > 弓道蔵書紹介 > 弓道授業指導の手引

(c)デビール田中 : 問い合わせ