ゆるみ前離れ (投稿4件)[1〜4]



1:うーりさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0.2; SO-02G Build/23.1.B.1.197) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/40.0.2214.89 Mobile Safari/537.36
残心の時妻手の平が下に向く横にスライドしたような離れ&ゆるみの離れです。

意識してることは、
・妻手肘を立てる為、引分け時顔に妻手を沿わせるように
・打起こし→大三の時妻手の肩から肘はあまり動かさず肘に角度をつけるように

離れの他に、
・妻手を意識し過ぎて退いてしまう

・妻手回内の軸がおかしくなり親指が前を向いてしまうことも

・口割りは合っているのですが空間が潰れてしまう

・会の時、妻手親指が上を向く(肘から指まで一直線)になることも

弦音は変な音はしません。

自分では離れずらくは無いのですが、見てもらうとゆるんでいるのもあり離れづらそう.痛そうと言われます。

皆抜が続くと思ったら急に皆中が出たり、
立では前にずっていたのに射込みでは中たりだす.上または的周りに飛ぶ
など矢所や的中が安定しません。

ゆるみ離れなどなおすには何を意識すればいいのでしょうか?
意識してることは間違っているのでしょうか?

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0
単に猫背気味の姿勢で構えてるだけのように読めます。胴造りの形はある程度意識してますか?

例えば「きおつけ」の姿勢では、首から背中が軽く曲がる姿勢になるので、弓を引く姿勢としては不適だとか、寒くなると体が丸まろうとするので、これを計算に入れて姿勢を作らないといけないとか。

3:うーりさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0.2; SO-02G Build/23.1.B.1.197) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/40.0.2214.89 Mobile Safari/537.36
いさん、返信ありがとうございます。

縦線は意識しています。

計算に入れるという事は若干そるイメージでしょうか??


もう1つお聞きしたいのですが、

大三を取るとき、妻手肘は打起こしの位置のまま
肘から妻手は、地面と並行くらいおくる

↑これは正しいですか??
上手い人の射を見て思ったことです。

4:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0
>計算に入れるという事は若干そるイメージでしょうか?
寒くなると、両肩がつま先側にずれて、首がつま先側に軽く倒れる姿勢を無意識にとってます(背中が丸くなる)。なので、執り弓の姿勢時に肘の張りや両拳の位置を正しくし(そのままだと拳が近すぎで、下過ぎる)縦線を構築する。

>大三を取るとき、妻手肘は打起こしの位置のまま
>肘から妻手は、地面と並行くらいおくる

引き方に依存。三重十文字タイプで15k程度の弓を近的で引いているなら地面と平行は変。20kオーバーの弓で引く目に打ち起こすとそうなるかも?
肘の位置は腕で操作するのではなく、姿勢を一定に保つと大きく動かないだけです。軽く左方向に引かれてわずかに動いてると思いますが?


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:ゆるみ前離れ
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > ゆるみ前離れ (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ