矢が失速 (投稿11件)[1〜11]



1:天弓さん
Mozilla/5.0 (PLAYSTATION 3 4.76) AppleWebKit/531.22.8 (KHTML, like Gecko)
矢が失速して6時の方向にしか飛びません。原因を教えて下さい。お願いします。

2:とおりすがりさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
矢が重すぎたとか。下を狙ってたとか。

失速だけで何がわかるの?射形は完璧なんだろうね。

3:天弓さん
Mozilla/5.0 (PLAYSTATION 3 4.76) AppleWebKit/531.22.8 (KHTML, like Gecko)
とおりすがりさんありがとうございます。射形に問題ないと言われましたが

4:モーリンさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
何キロの弓に何グラムの矢を使っていますか?弓力に比べ、矢が重すぎていませんか?

矢の長さの余り(弓の先に残っている長さ)は適切ですか?矢が長すぎませんか?

弓のキロ数が弱いのに、付けがあっていないという事もないのでしょうか?

でも、大概の場合失速は手の内の悪さ、会の伸びのなさなどが原因なのですが、大丈夫でしょうか?

5:天弓さん
Mozilla/5.0 (PLAYSTATION 3 4.76) AppleWebKit/531.22.8 (KHTML, like Gecko)
モーリンさんありがとうございます。弓力は14kg、矢はジュラ矢です。

6:モーリンさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
もう一度、射を見ていただいた方がいいと思います。
14キロの弓で、6時にしか届かないという事は、やはり技術的な問題ですよね。
ねらいがした過ぎるとか、口割が高いという事ならば、見てもらえばすぐわかるはず。
という事は、そういう問題ではないと考えたほうがいいのだと思います。

まず、馬手の力を存分に抜いてください。これだけで矢飛びは断然よくなります。
しっかり引いてしっかり張ってを稽古していけばいいと思います。

7:龍田さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; BOIE9;ENUSMSE; rv:11.0) like Gecko
>馬手の力を存分に抜いてください。これだけで矢飛びは断然よくなります。
これはどういうことです?
馬手の力を抜いてしまうと…弓は引けないと思いませんか。(決して揚げ足取りが目的ではないですよ。)

>しっかり引いてしっかり張ってを稽古していけばいいと
上記のレスも同様なのですが、斯様な抽象的なお応えで問題点が簡単に解決するとお考えなのでしょうか?
誰もがみんな「しっかり引いてしっかり張ろう」と思いながら日々の稽古をなさっているのではないのかなぁ。

8:モーリンさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
 馬手の力を抜くとは、間違った表現でしたね。訂正します。
馬手の手首や肘から先に、余計な力を入れないで、吊られるようにという意味です。
(普段からこうした表現をしてしまっていました。ご指摘ありがとうございました)

確かに誰しも自分の精一杯でお稽古されていると思います。しかし、それですぐ結果が出るのだとも思っていないように思います。
龍田さんのご指摘にあるように
誰もがみんな「しっかり引いてしっかり張ろう」と思いながら日々の稽古をなさっているのではないのかなぁ
これしかないのではないでしょうか?

明らかな矢が下に行く原因がない限り(矢が重い、狙いが間違っている、弓を弱くしたなどなど)やはり射の問題だと思うのです。
馬手の引き方が・・・手の内が・・・という部分的問題より、目いっぱいの張り、緩みない離れを、結果がすぐに出なくても、ひたすら修練していくしかないと私は思いレスしました。

9:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
 馬手の力を抜くとは、間違った表現ではありません。馬手の手首や肘から先に、余計な力を入れないで、吊られるようになることこそ望ましいのです。

 私はモーリンさんの御レスはとても理に叶っている思っています。

 馬手に力を入れて引きますと、肘の位置が高く固定されて動きが制限され、離れでの伸びのあるしなやかなカケへの対応ができません。馬手は懸け手〜前腕〜肘〜上腕、全てが前鋸筋を初めとする背面関係筋力の伝達器官と考えるべきなのです。こういう問題でよく引き合いに出されるのが「ムチ」の働きです。ムチの中で一番しなやかに動き最大の効果を出している所は一番先の細い部分であることはご存知のことと思います。

 私は、引き分けてくる時には馬手腕全体の力を出来る限り抜き、リラックスを感じてくる引き収めの実現に一番気を使っています。モーリンさんの「吊られるようにという意味」とてもよく分かります。とても良い表現だと思います。

10:天弓さん
Mozilla/5.0 (PLAYSTATION 3 4.76) AppleWebKit/531.22.8 (KHTML, like Gecko)
皆様良い意見ありがとうございます。これからの射をかんがえていきたいと思います

11:麸さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:41.0) Gecko/20100101 Firefox/41.0
目付けはどうなんでしょう
理想は矢は水平に放つんですが、的は低い位置にあるため少し見下ろすことになって、離す瞬間に、僅かに下に放ってしまうのかな?
意識の問題だと思うんだけど、直し方は知らないです
例えば狙いそのままで、視線を的の上につければ矢は上に行くかと、ただ目付けが的から外れるのでダメですけど


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:矢が失速
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 矢が失速 (投稿11件)[1〜11]

(c)デビール田中 : 問い合わせ