胸を払う、馬手ひねりの改善について (投稿6件)[1〜6]



1:ヤマイさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
先日社会人になり、弓道を再開した者です。
現役のときより少し弱い14kgの弓を用意し巻き藁を始めたのですが、左胸を払い続け、強弱はあるものの、今のところ100%払い続けています。胸の払いはどのようなことが原因で起きてしまうのでしょうか。

また、ひねりが足りないと過去に言われたことがあるので、現在ひねりを加えることを意識しているのですが、山倉から出血してしまいました。「ひねる」とはどの程度ひねるものなのでしょうか。

過去にない経験をしているので、わりと困惑してます。師範に教わろうにも今はどこかに所属しているわけでないので聞ける先生がいないのが現状です。よろしくお願いします。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
 ヤマイさんお早うさんです。
 早速ですが「左胸を払い続け」ているなんてちょっと聞いたことがございませんよ。払うからには返る弦の筋道に左胸が来ているとしか言えませんね。なぜ返り弦を射まするかと言えば右胸より前に出てしまっているからでしょう。表現を替えれば胴が捩れている・左胸を出しているとして言えないと思います。つまりは「三重十文字の不正」ですね。
 山倉とは「矢枕」のミスだと思いますが「ひねりを加えることを意識している」とはどこに捻りを加えるんですか?」捻りが足りないと言われたのは過去のことですよね。今は捻りすぎているのと違いますか?「半捻半弱」という教えもあります。捻るにしても手首で捻ってはいけないと聞きます。肘から徐に様子を見ながらやってみてください。
 師範の方でなくとも一緒に引いている方々に聞いても分かる程度の問題かなとも思いますがね。 

3:龍田さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; BOIE9;ENUSMSE; rv:11.0) like Gecko
>2
>「左胸を払い続け」ているなんてちょっと聞いたことがございませんよ。
ただ単に経験や見聞の不足ではないのですか。
ご自身の指導力不足をスレ主様の責任に転嫁なさるのは如何なものでしょうね。

此処でご質問をなさる方々は、初心者の方がほとんどで、知識や経験が多少なりとも不足していることは当然で仕方がないことだとはお考えにならないのでしょうか。
今までの書き込みもそうですが、上から目線ばかりでの書き込みは「指導」とは言えないと思いますね。

4:ごっぽんさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.2; SO-02F Build/14.3.B.0.346) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.94 Mobile Safari/537.36
私の体験例では妻手が引き過ぎ、押手肩を入れ過ぎ、押手振り過ぎ、身体から弓に近づけた時に胸をすることがありました。
特に肩の入れ過ぎと身体から弓を迎えるのは弓と身体の距離がより近くなるので払いやすくなります

5:MLさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
私の経験上、押手肩の入れすぎではないかと思われます。
ただし、勝手の肩が入ってないという可能性もありますので、
その辺のバランスは他の人に見てもらうしかないでしょうね。

6:BBさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

初めまして。私も去年から5年のブランクを経て弓道を再開したものです。
私は胸ではなく、左腕を払う癖がでました。
3連続で同じ個所を払ったときは、痛すぎて弓を落としました(笑)
それとたまに左胸(肩に近いところ)を軽く払うので参考になればと思い書き込みました。

色々考えたり、同じ道場の方に聞いて実践した結果、
1.久々ということもあり、力任せに「引っ張っていた」
 これは、自分で気づいてすぐに改善しました。
2.弓手がまっすぐ降りていない
 私も角見を意識するあまり、弦道に入るほど左腕を入れ込む形になっていたことを道場の先輩が見てくれました。
3.離れの仕方が悪い
 これはお師匠さんが来てくれた時に指導いただいたことですが、馬手が弦を離すまいと握りこんでいるため、離れが安定しない。
また、自分から離しているため、さらに不安定になる。とのことでした。
以上の3点で私が意識したことは
1、弓手は捻って角見を利かすのではなく、まっすぐ押すことによって角見を利かすこと。
2、離すのではなく、離れる為に馬手に必要以上に力を入れない
3、疲れたらやめる(疲れると力に頼ってしまい、払いやすくなり、悪癖もつきやすいので)

てな感じです。
劇的に改善したのは、馬手を直してからですね、矢勢もよくなり、矢所も安定しました。何より、痛い思いをしなくなったというのは大きいですね。
今でもたまに払いますが、大体そんなときは無理をして引いて疲れ、馬手がいい加減になってるときです。
参考にしてくださいな。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:胸を払う、馬手ひねりの改善について
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 胸を払う、馬手ひねりの改善について (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ