ひじが降りなく、親指外向く (投稿4件)[1〜4]



1:某さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_3 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Version/8.0 Mobile/12F70 Safari/600.1.4
相談なんですが、

肘が降りなく、下げるように努力すると
肩が、肘をおさめるときに抜け、
親指は上に向き、
となっていたので、
親指をまっすぐする意識をすると
外をむきはじめてしまい、せっかくなおりかけていたひじも、またおちなくなってきました。
どうゆう意識でやればいいのでしょうか?

2:ガラナさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/43.0.2357.134 Safari/537.36
恐らく、手首や指先の力だけで引いてしまっているのだと思われます。

親指“だけ”が上を向いているという事は考えづらいので、会の時の手首・手の甲の向きを確認してみて下さい。

手首が曲がり、手の甲が真後ろに向いてはいませんか?

もしそうなっていれば、つまみ引きの状態ですので、手先ではなく腕や肩、体の中心部分の力を使って引くように意識してみて下さい。

具体的には、円相を組んだ時に肩を少し前に出し、以降は手首や肘の形を変えないように注意します。

大三の時に出来た肘のライン(延長線上)に下ろすように引き分けをします。この時、手先の力で引いてしまうと、ラインには思うように乗りません。大きく引き分けるようにイメージするとやりやすいかもしれません。

長くなってしまいましたが如何でしょうか?
参考になれば幸いです。

3:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:39.0) Gecko/20100101 Firefox/39.0
状況を読んだ感じでは、頭が胸側にずれた(背骨から首にかけての縦線が曲がっている)姿勢で引いていて、左肩つま先側に、右肩かかと側にずれるように胴体が回転しているように思えます。

背中から首にかけては、執り弓の姿勢で伸ばしとくのが一番楽。胴体のねじれ防止は腰の位置のコントロール(執り弓の姿勢から足踏みまでの動作)。

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
 弓歴が分かりませんが、勝手に力を込めて引いてきているようすがまざまざと浮かんでくるようですよ。弓の参考書でいいからページを捲ってみてください。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:ひじが降りなく、親指外向く
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > ひじが降りなく、親指外向く (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ