馬手の肩が上がる (投稿2件)[1〜2]



1:SNOOPY& ◆R3XSYjuUさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SonySO-04D Build/7.0.D.1.137) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30

こんにちはm(*_ _)m

とつぜんですが…。
今、私の癖というと、、
まず、うちおこしから離れにかけて
馬手の肩が上がる。
次に、引き分けから会にくるまで
が遅い。
会のとき、馬手が内側に
入ってしまう。
会が短い。
離れで馬手が肩から落ちる。
離れで今まで入っていた力が抜ける。
離れで馬手が開ききらない。

という癖があります(+_+)
毎日、部活の時同級生や先輩に見てもらっているのですがなかなか治りません。ひとつでも改善策があればよろしくおねがいします。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0; .NET4.0E; .NET4.0C; InfoPath.3)
 先ず、いくつかあるようですのでわかりやすいように番号をつけましょう。
@馬手の肩が上がる。
A引き分けから会にくるまでが遅い。
B会のとき、馬手が内側に入ってしまう。
C会が短い。
D離れで・・・肩から落ちる。力が抜ける。開ききらない。

@打起しで肩が上がるのはいただけませんね。「腕を差し出して体の遠くを掬うようにして」打起してください。
Aここで必要以上に時間をとってしまう為に
疲労を生じるのもCの原因の一つかもしれません。
B「馬手が内側に入る」とはどんなことかイメージがわきません・・・。
C両肩が前に入っていない為に支点が形成されず無駄な力を使ってしまい十分な会が構成されていないのではないでしょうか。特に弓手肩を沈めて巻く(肩甲骨下部を前にする)ことが絶対条件です。前肩下巻と言います。
D右手に力が入っていますね。右手前腕(肘から手首)には力を入れないでください。Dの症状は総じて「残身でダランとしてしまう」ということだと思います。会で手に力が入っていると負荷が無くなった時そこで動きが止まりDのようになります。右手前腕は力を伝えているに過ぎないのが理想です。広背筋で引き伸び合っていればピシッとした大の字の残身になるでしょう。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:馬手の肩が上がる
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 馬手の肩が上がる (投稿2件)[1〜2]

(c)デビール田中 : 問い合わせ