弓手小指の緩み (投稿9件)[1〜9]



1:しーな。さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:15.0) Gecko/20100101 Firefox/15.0.1
私は普通の人と比べ、小指のみが比較的短いです。
隣にある薬指の第二関節より少し長い程度です。
そのため、弓の外竹に小指がかからず、中指と薬指の二本で弓を持っています。

大三へいくときや、引分け〜会にかけて天紋筋がずれてしまうことがあり
最も支障をきたすのが、離れです。

離れで小指がかかっていない分、反動を受けてしまい、末弭が自分の方へ寄ってきてから、的側へ大きく倒れます。
また、弓の重さに耐えられず、残心では弓をまっすぐに持つことはできません。
空打ちなどでも、同様です。

弓手全体が緩むことはないのですが、やはり小指が緩んでしまうと、詰めが甘いため、肝心なところで中らなくなるような気がします。

どうにか改善したです。

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
>隣にある薬指の第二関節より少し長い程度です。

ならば、小指はかかるはず。腕の延長線と握りの面を直交させようとしてませんか?それとも握りが太すぎとか?

>大三へいくときや、引分け〜会にかけて天紋筋がずれてしまうことがあり

弓構えのときの姿勢が悪すぎてこうなることが多い。弓構えの姿勢のままでは猫背すぎて、腕をスムーズの開けないので急に縦線伸ばそうとして肩の位置がずれて、その結果肩と握りを結ぶ腕にねじれが生じる。このねじれを解消するには、胴造りを崩して胴体をねじるか、手の平と握りの位置関係がずれるかです。なのでこの症状と指の長さは関係が薄い。

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
しーな。さん こんにちわ。
 まず初めに確認しておきたいですが、指の第○関節という言い方は決まっていないようで人によって基から数える人と先端から数える人がいるようです。弓書にもそれは見られます。しーな。さんはどちらから数えていらっしゃいますか?
http://hand.raindrop.jp/bone%20and%20joint.html
 これによりますと、親指以外は指先から順にDIP・PIP・MP関節と呼ぶようです。(親指はひとつ少ないので同じくIP・MPとなっています) 私も今気がついたのですが弓手小指はDIP関節と同じです。右より1cmくらい短いですw。

>また、弓の重さに耐えられず、残・・・
この「弓の重さ」とはweightのことですか?Powerのことですか?(同一文の中に「持つ」という言葉があるので判別が?なものですから。尚、空打ちとは空筈のことかなと思っております。

 以前にも似たようなスレッドが立てられました時に、『爪揃え』出来なければ無理にしなくてもよい、内竹に達しなくても良い』というようなアドバイスが寄せられていたと記憶しておりますが・・・。
それで私もひと工夫しまして、短い小指でも内竹角にDIP関節が行くように考えました。今は打ち起こしまでは角と関節が見合っています。会では捻りますから外竹角までズレていますがね。

4:しーな。さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:15.0) Gecko/20100101 Firefox/15.0.1
鷹司カオルさん、お返事ありがとうございます。

手を開き、指をそろえてみたときに、小指が薬指のPIP関節までしかないのです。なので、比較的短いかと思います。
http://firestorage.jp/download/dd21b7adcdbde12aabe1d441b5e1c8f840ca8993
わかりにくいと思うので、写真を載せておきます。

>この「弓の重さ」とはweightのことですか?Powerのことですか?
weightの方になります。
弓は約3:2で弓把より上が長いですよね。上部が重いため、弓が前方へ倒れてしまうのです。小指がかかれば、弓を支えることはできるのでしょうが、私の場合だと短く、とても弓を支えることはできないのです。


爪揃えをするか否かのレベルではなく、外竹に小指がかかりすらしないのです。

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
しーな。さん、どうもすみませんでした。拝見させていただきました。外竹の角にも掛りにくいご様子が分かりました。
 今自分で全く同じ経験はできませんが、小指の全関節を折って爪の表を外竹に密着させたまま(小指は使わないで30cmばかり引いて離してみました(よく弓返りさせる練習にやっていることですが)。でも弓のWeightの問題は起きませんでしたよ。しっかり弓返りしましたしそれほど遜色なく止まりました。でもこれは30cmばかりの引きからのことですし矢も番えていませんから何とも比較にはならないでしょうけれどもね。

 続いて、今度は小指を伸ばして弓に触れさせずにやってみました。この方が↑より安定して弓返りしましたね。
 
 会に入ったら人差し指・中指は弓をひねるように絞りを効かせていますから離れでクルリと弓が回ります。するとその回転がジャイロ効果を発揮しますから安定して回るようです。
 しーな。さんできますよ。小指は伸ばして弓に触れなくても今できましたもの。根元から全然弓に触れていなくても大丈夫でしたよ。ちなみに、私の薬指は木工で電気丸鋸の中に入れてしまっての後遺症で少し小指側に曲がっていますしDIP関節を十分に曲げることはできません。小指を触れさせずで薬指もそういうわけでも大丈夫ですからできますよ、頑張って試行錯誤。良い結果を出してくださいね。

6:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
写真を見る限り小指のみが短いのではなく、手首から小指付け根までの骨も短い。このような手の平の場合、天紋筋に握りの角をあてるようにして構えると、手首を折るようにして弓構え
を造るようになります。

ですから、腕を伸ばす時に手首がまっすぐになろうとして手の内が崩れる。弓構えで天紋筋に合わせないってのが一つのやり方になります。小指付け根と天紋筋の間の具合のいいところに角を当てて弓構えを執る。

手の内の目安は、手の平の中指につながる骨と握りの直交ですので、こちらを優先した方が、手首・肘・肩への負担が軽減します。

ただし天紋筋に当てないと、小指側が不安定になるので(関節から離れたところに力のかかるポイントが来るのでしんどい=梃の原理)、伏せた胴造り厳禁となりますが(離れのときに握りが小指先を巻き込んで、爪がとても痛くなります)。かといって反りすぎると会が保てなくなるので、胴体にかける力のコントロールはシビアになります。

7:鷹司カオルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0; .NET4.0E; .NET4.0C; InfoPath.3)
6:いさん、あぁ、なるほど、そういうことですか。ただ単に小指だけの問題ではなさそうですね。しーな。さん、ごめんなさいね。軽く考えすぎていたかもしれません。お許し下さい。でもきっとしーな。さんに合ったやり方はあるはずです。この手でこんなにできるんだというしーな流を世に出してくださいよ。頑張ってくださいね。

8:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
ずいぶん小指が短いですね。

話が逸れますが、私は右手の小指だけが短いのです。。。
私の場合は高校時代に弓道部の当時副部長だった奴と喧嘩して、ぶん殴ったときに中手骨が折れて陥没してしまいました。
なので小指の長さそのものは普通なのに、小指が手の平に埋まった感じになっています。
2ヶ月以上、指が痛くて取り矢はできませんでした。
スレ主さんが全く同じ状態かはわかりませんが。

9:しーな。さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:15.0) Gecko/20100101 Firefox/15.0.1
みなさんありがとうございます。

単に弓手のみの問題ではないんですね。明日また部活があるので、そのときにまた注意してやってみようと思います。

しーな流、頑張って考えます!

ありがとうございました


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:弓手小指の緩み
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 弓手小指の緩み (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ