胸を払うのですが… (投稿12件)[1〜12]



1:弓引きさん
KDDI-TS3R UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.1.203 (GUI) MMP/2.0
半年ぐらい前からなのですが、離れの時に胸を払い血が出てしまうことがあります。
部活の仲間からは肩線が前に向いていると言われたので、気をつけてやってみたところ改善されませんでした。
何方か改善策を教えてくださりませんか?

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
 弓歴分かりませんので仮に高校生として進めます。時には出血もあるというのは尋常では有りませんね。まさか裸でやっているのではないでしょうにね。
>肩線が前に向いている
というのは想像するに左肩が右肩より前に行って足踏み・両腰の線とは一致していなく捻れているということですか?いわゆる三重十文字ができていないのですね。とにかく弦がより鋭角にご自分の胸に当たってしまうのですがこれだけでは出血という程にはならないと思います。また、会では『胸弦』と言って弦が道着に接しているわけですから「払う」といっても道着を払うだけですよね。

 こう考えて来ると、払う原因はどうも肩線の不正だけではなさそうですね。弓歴不明で想うにまだ正味一年位かと思いますが、引き分けて来るのに矢筋通りでなく前方向(審査席方向)にカケ手をやるような力が架かっていませんか?これで離れるのを前離れと言いますが当然弦が前に行きますからその反動で自分の方へ帰ってきます。
 肩線も出ていて弦も入り易くなっていれば当然打ち易くなると思いますね。

 改善策
@足踏みの後体の力を抜き正しく三重十文字に整える。
A大三からの引き分けでは、心を総体の中心におき両肘にリーダーシップをもたせて引き収める。この時馬手前腕は弦に引っ張られている状態にして余分な力を入れない。

 特にAの練習としては、ゴム弓のゴム部を肘に掛けて引き分けてくる方がその感覚をつかみやすいと思いますね。これはどの本でも見ることのない私なりのやり方ですがね。これで感覚が分かるようになったら今度はゴムを人差し指・中指の二指に掛けて(もちろん手首の力は抜いて)やるようにし段々と本来の形に近づけていけば宜しいかと思います。
 感覚が分かった所でワザとカケ手を前にチョッと出してみてください。そうすればつかんだ正しいやり方との違いが成る程とすぐ分かると思います。二度とそうならないように反省できるでしょう。
 
 ↑でまだ疑問点があったらまたUPしてください。メールでも結構です。 

3:弓引きさん
KDDI-TS3R UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.1.203 (GUI) MMP/2.0
鷹司カオルさんありがとうございました。
今高校二年です。
流石に裸ではやっていないです…
恐らく服を払っていると思うのですが、気がつくと血が出ていたりします。
今はお盆期間で練習自体がないので休み明けから教えてくださった方法を試してみます。

4:ihcikustatさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36 Sleipnir/4.3.1
自分も一時期払っていたことがありました(さすがに出血はありませんでしたが)
男なのに何ででしょう(笑)

自分や周りの人を見ていて、一番多いと思うのは弓が倒れていることですかね。
会の時や、会では垂直になっていても、残心で弓が前に倒れていると払いやすくなります。
自分は、少し残心で倒す癖があったのに加えて、弓を寄せすぎていたのが原因でした。

あとは、弓返りの練習でしょうか。ちなみに大事なのは角度ではなくて返るスピードです。

5:弓引きさん
KDDI-TS3R UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.1.203 (GUI) MMP/2.0
弓返りの速さをあげるにはどうすれば良いのでしょうか?

6:弓引きさん
KDDI-TS3R UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.1.203 (GUI) MMP/2.0
この前に女子部員に胸当てつけたらと言われました…

7:あおいさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
巻き藁あがりたての後輩(男)が胸を払うと言っていたので
胸当てをつけさせたことがあります

本人曰く最初は恥ずかしいらしいですが
払うことに対する恐怖心はなくなったそうです

払うことへの恐怖心から引きが小さくなったりしていませんか?

癖になってしまう前に
直すことをお勧めします

8:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
6:弓引きさん
「胸当て」って便利ですよ。私は革で自作して持っていますよ。冬場になってワイシャツのままでやるとき(横着ですが)などそのボタンと胸弦とのことなど気にせずに出来ますからね。
はい、そういう訳ですw。

9:鬼さん
KDDI-TS3R UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.1.203 (GUI) MMP/2.0
弓返りの速さをあげるにはどうすれば良いのでしょうか?

10:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
弓返りの速さとは弓がクルッと回ることですか。そうですね、ゆっくり廻るより早い方がいいでしょうから。因みに今どんなことに気をつけてやっていますか?

11:鬼さん
KDDI-TS3R UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.1.203 (GUI) MMP/2.0
手の内がゆるみがちなので取り敢えず形を保っている状態です。

12:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
筋肉の効く性質はたとえどれだけでも「加速度的に」力を加えていないと必ず緩みます。例えばこういう遊びもあるでしょう。筆箱などを二人でもっています。しっかり持っていても時間が過ぎるうちにだんだんと指の力がゆるくなってきて、相手の頃合を見てサッと引くと抜けてしまいますでしょ。手の内も会で漫然と保つだけですと↑の筆箱の例と同じです。少しずつでいいから常に正しい力のかけ方で締めていくことが大事です。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:胸を払うのですが…
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 胸を払うのですが… (投稿12件)[1〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ