離れが前、肘も前に出る、残心も前に出る (投稿6件)[1〜6]



1:あんこ糖さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; IS14SH Build/S3060) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
高校二年の弓道部です。

半年ほど前から前離れになり、直そうとして上や後ろ、矢筋を切る意識を持っているのですが直りません。
ゴム弓を活用して勝手を後ろに引っ張ってもらったりもしていたのですが、その時はできるものの、(ゴム弓を)無しでやったとたんにできなくなります。

伸び合いを意識したら力みが出ます。
力んで射たら、引っ掛かって前や上にいきます。

今はまず離れる瞬間に肘が前に出ることを直したいです。
張りや伸びは意識しているつもりです。
もっと根本的な理由や射癖が関係するのであれば教えていただきたいです。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
チョッと確認したいですが

>今はまず離れる瞬間に肘が前に出ることを直したいです。
 えっ、「離れる瞬間に肘が前に出る」んですか?馬手のカケ手じゃないんですか?

3:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0
前離れの出やすくなる原因としては、反る力が発動しにくくなっているってのがあります。(反らせる力と両腕を開く動作ってのは連動しておりますので。)
反る力が出ない状態ですと、腕の筋肉で腕を下してくるしかなく、緩みやすくなりますし。

反れなくなっているパターンの代表的なものは
1.尻がかかと側にずれている。(腰が抜けている)
2.腰から上全体がかかと側にずれている(棒立ち)

1の場合前後のバランスをとるために猫背気味の姿勢を併発していることが多く、弓を引き分ける際に矢が顔にあたってしまい、引き下ろして治める会になりますし、この引き下ろす動作の途中で左右のバランスが崩れやすい。
2の場合は、体重がかかとに乗っかってますので反る力を働かせるとひっくり返ってしまうので、反れない。左右のバランスは比較的執りやすいので、「これでいいんじゃね」と思いがちな姿勢です。

4:市さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0; MALC)
まずは、道具のチェックをしてみましょう。

そして、特に問題がなかったら、次は自分の体の癖を疑ってみましょう。

前離れには、次の原因が考えられます。

1、弓手の不正
2、妻手(馬手)の不正
3、体の不正

あんこ糖さんの場合は、これらが複合的に起きている可能性があります。

 1は、無意識に(又は、意識的に)矢が的の左にとばないように、弓手で細工しようとする場合に起こります。また、大三で手の内や手首を控えすぎて、角見がうまくきいていない可能性もありますので、基本に立ち戻り、弓構えから意識して治していく事をお勧めします。
 
 次に2です。大きく分けて二つの原因が考えられます。
一つは、妻手(馬手)、又は、その手首に力が入っている事です。この場合、離れた後の右手はじゃんけんのパーに近い形になっています。
二つ目は、小離れの可能性です。離れの後に右手がある場合、この可能性が高いです。
どちらも、力が入りすぎていることが原因ですので、力を抜いて、体や骨格を主体的にして、引いて行くように意識すると、感覚がつかみやすいと思います。
 
 そして3です。「伸び合いを意識したら力みが出ます。」という事なので、体が力んで固くなっているのではないかと思われます。体は常に柔らかく保ち(でも縦線と横線はしっかり!!)、大三〜会は力を入れるのは妻手(馬手)の肘だけにしましょう。

長文、失礼しました。
よく分からない所があったら、積極的に聞いたり、指導を求めましょう。

5:あんこ糖さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; IS14SH Build/S3060) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
鷹仕カオルさん>馬手の肘が出てしまいます

いさん、市さん>回答ありがとうございます。参考にさせていただき、直していこうと思います。

6:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36
 やはり
>馬手の肘が前に出てしまうのですか。

ちょっとイメージが湧きませんね。
肘が前に出るということは、⇒相対的に懸け手が自分の方に来ることでしょう⇒すると矢先は前に向きますよね。これで飛び出しますから矢所は前が多いと言う理屈になりますがどうでしょう。的の前側・右側が多いですか?
 引きの先頭は肘で、肘の元は二の腕につながり二の腕は肩根を中心として(丁度コンパスの芯のように)右下(ハカマゴシの)方向へ引かれていますから肘が前に出るとは利いたことがありません。
 どうしても出るとしたら、・・・もしかして肘を固定して帽子も曲げて摘み引きいるかもしれませんね。それではスムーズに離れられませんから親指を開こうとするあまりに、親指の動きとは反対の動き=「肘を前に出す」と云うことをやっているのでしょうかね。まぁ、想像を働かせていくとこういうようになりましたがどうですか。ちょっと分からなくなってきましたw。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:離れが前、肘も前に出る、残心も前に出る
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 離れが前、肘も前に出る、残心も前に出る (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ