なぜ弓を射る方法に座射と立射があるのですか? (投稿3件)[1〜3]



1:何故太郎さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
素朴な疑問にどなたかお答えください・・・

なぜ、弓を射る方法に座射と立射の2種類があるのでしょうか?

座射と立射の違いは、座って矢をつがえるか、立って矢をつがえるかの違いだけですよね・・・
座射ではなく、あえて立射をする意味は、時間節約のため、と言われれば、そうか〜と思うのですが、では、なぜ立射ではなく、あえて座射をするか、と聞くとあまり納得いく回答が得られません。

丁寧だから、でしょうか。。
座って矢をつがえるということおが、礼儀正しくするということだからでしょうか。
でも、なぜ座って矢をつがえることが、礼儀正しくすることにつながるか、よくわからない・・・

それと、膝がすこし悪いときに、立射で審査を受けるとあまり好印象を得られないとも聞いたのですが、それがなぜなのかも、わかりません・・・膝が悪いひとは、審査を通らないですか?

どうぞよろしくお願いいたします。

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.16
手元に弓道教本第一巻しかないのでその範囲でしか復習できませんでしたが…


座射と立射の違いは、屋外でできるか否かってだけみたいです。どちらも根本的な趣旨は同じ。
同じ屋内でも座射と立射のどちらを指定されるかは、周りの人(特に審判員)が見やすいかどうかで選ばれるのではないでしょうか。
現在の射礼制定の目的も、「流派を異にする多人数が同時に射礼を行う場合」にケンカにならないようにするためです。
丁寧さとか礼儀正しさはあくまでも後付けで、結局は周りの人が落ち着いて見れるかどうかってことではないでしょうか。座射ではほとんど弓引く本人しか立ち上がってないようなものですからね。だいぶ周りは見やすいと思いますよ。

立射で審査を受けるときは事前に申告して審査員から承認が必要でしょう。そうすれば、観客からは何か言われても審査結果にだけは悪影響が出ないはずです。

3:何故太郎さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
Y.K.さん、ご返信いただき、ありがとうございます!教本第一巻に載っているんですね。勉強不足で申し訳ございませんでした。

審判員が見やすいかどうか、は納得できました。審査で立射のひとは本座に下がるのも、少しでも見やすくするためかもしれませんね。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:なぜ弓を射る方法に座射と立射があるのですか?
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > なぜ弓を射る方法に座射と立射があるのですか? (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ