学科問題:大三の重要性 (投稿3件)[1〜3]



1:ほしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; MDDR; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C)
今度の審査の学科問題の候補に
.大三の重要性について述べて下さい。
というのがあります。教本を読んでみましたが大三そのものの説明はしてあっても、重要性という観点からの記述がみつけられず、困っております。教本のどこを参考に回答したらいいでしょうか。

2:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
筆記審査は持論を述べるところではないので、教本112ページからの「第五引き分け」の項をまとめればよいのです。誰が書いても同じ答えになるはずです。
引き分けの要点(水平平行、左右均等、腰を中心に、良否は射そのものに影響、等)があり、その起点としての大三は、それらを成すための、会、離れの成否に直結する重要な節目です。
静止しているように見えても、筋骨の働きと方向は引き分けと同じであり、大三をおろそかにしては体で引く正しい引き分けは出来ません。
そのことは、ほしさんも日頃の行射で実感として分かっていることだと思います。

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.64 Safari/537.31
ほしさんこんにちわ。
 何段を受審するのですか?表題から見て初段とも思えません。いえ、初段でももっと高段でもそういう表題はあると思いますよ。でも、弓道問題の特異性として採点基準が違うのです。五段を受ける人の記述程度が初心者と同じであって良いはずがありませんからね。
 教本と言っても四冊ありますがどれに目を通されましたか?「そのものの説明」は1にありますが、2〜4には範士先生方の貴重な論文が載っていて大三の重要なことを教えています。是非お読みになってください。きっと「これが重要」とあなたのお心に残る点が浮かび上がってくることと思います。人によってその内容は違うかもしれませんが記述試験の自由性といいますか何でも良いのです。ご自分が心に感じたことを体験に基づき理路整然と展開していくことが大事です。逆に言えば、大事なことであってもどうしてそう考えるかといった内容がなければ及第しません。
 
 「文は人也り」です。記述審査の先生の心に響き入るようご自分の感受性を高めてください。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:学科問題:大三の重要性
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 学科問題:大三の重要性 (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ