弓手の人差し指。お願いします><。 (投稿6件)[1〜6]



1:ビーさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_5) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.65 Safari/537.31

手の内の人差し指についてお聞きします。

伸ばす派の方と縮める派の方がいらっしゃるそうですが、どっちがいいのでしょうか?
みなさんのご意見をお聞かせください。

また、どのように力を働かせるのか、教えてください。
よろしくお願いします。

2:茶々さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.6; ja-jp; N-04D Build/A1002811) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
人差し指は、力を抜いた状態にします。人それぞれだと思いますが、大多数の人は大なり小なり曲がった状態になると思います。

3:☆ヒデボン☆さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:20.0) Gecko/20100101 Firefox/20.0
弓を包み込むように握ります。
必然的に、人差し指は湾曲します。

4:九州弓人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.64 Safari/537.31
基本的にどちらでも構わないと思いますが、自分の場合は、手が小さいこともあり、できるだけ虎口の部分を大きく開いて手の内を作るようにしているので、指は曲げています。
試してもらうとわかりますが、示指を曲げたほうが虎口の部分はよく開きます。
ただし、大三まではそれなりに示指の曲げは意識していますが、それ以降の会に至るまではまったく意識していません。

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.64 Safari/537.31
こんばんわ。この人差指の形の如何については自由ですが、私は曲げるべき、それも基関節から先を上に上げるべきだと信じ実行しています。こうすることにより親指根の押す力を格段と強くすることができ、角見の働きを補助することができると思います。

 試しに素手でちょっとやってみてください。手順は次のとおりです。
@脱力のまま人差し指を伸ばしたままの手の内の形を作って
A右手の人差し指で@の拇指球筋を押してみる。⇒結果A
B脱力のまま人差し指を曲げた手の内を作って
C右手の人差し指で拇指球筋を押しながら、基関節から先を上げてみる。⇒結果B
 
 こうして比べてみると、結果Aは「押すことができた」しかし結果Bは押していた指が「押し返された」となるはずです。
 このことにより、『曲げて上げる』方が拇指根を押す力が増すことが分かると思います。尚、伸ばしても上げれば力は増しますがこれでは別の問題が起きてしまいますから曲げた方が賢明です。(教本4 福原先生のページ参照)

6:ビーさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_5) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.65 Safari/537.31
みなさん、ご丁寧な回答、ありがとうございました!
曲がった状態にすることにしました!


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:弓手の人差し指。お願いします><。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 弓手の人差し指。お願いします><。 (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ