弓手肩 (投稿2件)[1〜2]



1:弓野郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB730; GTB7.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
こんばんわ。
自分は大三で弓手が前に突っ張ってしまいます。そのせいで、会では弓手肩と手の内の間に空間がなければならないのに、一直線になってしまいます。余裕を持たせようとしてもどうしても、弓手肩が入ってしまいます。どうしたら大三から会で肩が入らずに引けますか?ご教授お願いします。
また手の内が入っていると肩は突っ張りやすいですか?

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.64 Safari/537.31
 こんばんわ。弓野郎さんの文を何度読んでもイメージが湧いてきません。というより意味不明です。最後の文だけは何とかご質問内容が分かるだけですね。
 そこで確認したいですが、・・・
@「前」というのは審査員席の方向ですよね。
A『会では弓手肩と手の内の間に空間がなければならないのに、一直線になってしまいます』とはどういうことなのか?会で肩と手の内が的方向に一直線になるなら良いのでは? 第一、「空間がなければならないのに」と言ったらその後は「空間がない・・・」とつなげていくのが日本語ですよ。その次の、「余裕を持たせようとしても・・・」も同じですよ。まぁここは「余裕を持たせようとしても(持たせることができなくて)肩が入って・・・」ということだろうとは思いますがね。でもこれに続く内容が「肩が入ってしまいます」ってなっていますが????、もしかして「肩が入る」ことは悪いことだと思っているんですか?そもそもここの「入る」ということはどういうことだと理解しているのですか?これに続く「どうしたら・・・肩が入らずに引けますか?」ということもとても変な言い方ですよ。肩が入らないでは正しく弓は引けません。これを「退き肩」と言い、射を上から見た場合、手の内〜肩〜カケの位置が三角形状になっている場合をいいます。三重十文字の規矩が出来ていないのです。

 弓射で「入る」とは「弓と人とが一体となる接合面や中心点」に近づくことを言います。手の内が入っているかいないかと肩の突っ張りとは全然因果関係はありません。入っていなくて突っ張らない人もいるし入っていて突っ張ってしまう人もいます。
 大三で弓手が前に突っ張ってしまうのは正しく大三をとっていないからです。他の要因でそうなってしまうのではなくあなたがそうしてしまっているからだけとしか言えません。

 以上、弓野郎さんの弓歴も分からぬままきつい事ばかりになってしまいました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:弓手肩
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 弓手肩 (投稿2件)[1〜2]

(c)デビール田中 : 問い合わせ