ゴム弓で (投稿9件)[1〜9]



1:ちゃこさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
初めまして
中学2年生で、弓道部所属の女子です。

最近離れを注意されることが多く
離れの際、弓手が動いてしまうと注意されます。汗

そこで、毎日ゴム弓を引こうと思っているのですが

ゴム弓で、離れの弓手のブレや、弓手の押しなどは
改善されますか?


弓は、なかなか持って帰れないし
天井は低いのであたってしまうし

できればゴム弓で直したいです!


良い回答待っています^^ 

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.172 Safari/537.22
初めまして、こんばんわ。
 コム弓での練習の効果についてその有りや無しやを問われました。何事につけましてもその主体たるご本人に帰一する如く心の持ち方ひとつだと思います。極言すれば、ゴム弓を蔑む者の射はゴム弓にも如かずでその活用も効果も知らずじまい・・・やがては廃弓となるでしょうね。
 私はゴム弓を幾つもよく作りましたよ。材料は片付けられずによく道に落ちている運送トラック用の黒いゴム紐(?)です。ウォーキングの時に見つけるとちょっとボランティア活動して片付け、GETする。市販されている飴色のゴムよりはるかに弓感覚に近いし長持ちもします。持つ処を工夫して「弓返りするゴム弓」も作りましたね。
 弓の練習では「腕の力を使わないで弓を開く」ことが一番大事ですからそのつもりでやることです。つまり、目当てをもってやれば弓でもゴム弓でも同じです。ゴム弓でも立派に「弓を開く・体を割る・開く」感覚は体得できるものです。
 さらに極言を重ねると、ゴム弓でその感覚を得るまでは弓を持ってもしょうがないと思いますよ。遊びなら別ですがね。

 と、自分を省みつつ認めました。

3:天平の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.3)
もしよろしければ、どの方向にどのくらい動くのか教えていただけますか?

4:ちゃこさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
ゴム弓を作る!?
凄いです・・・!

これからも改善点を考えようと思います

貴重なご意見ありがとうございました

5:ちゃこさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)

1回、1回場所は違いますが、ほぼ真上
というか、的半分の大きさぐらい上でした。

でしたというのは、今日、部活に行ったところ、上下はあっていたのに今度は左右が違っていたからです汗


これは、やっぱり弓手のせいでしょうか?
でしたらなおさらゴム弓で直したいのですが...



そして...
思い当たるのが、この前まで合宿中だったんですけど、合宿中に弓のキロ数を一つ上げました。

それってやっぱり狙いも大幅に変わるのですか??

それに、


うちの学校は道場が狭く、合宿所とは全く環境が違います

それも影響が出るのでしょうか??



長くなってしまいましたが、良い返信お待ちしております。

6:九州弓人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.172 Safari/537.22
こんにちは。

ゴム弓は結構簡単に作れますよ。


さて、「離れ」で弓手が動いてしまう、というのは「会」でどの方向に力が働いているか、というのも大きく関わります。

会で矢筋の方向に開くことが出来れば、弓手はブレずにすむかと思います。

私が学生の頃(20年くらい前)は「拳ひとつ分」くらい後ろ下(自分から見て左下)に動くのは構わないと言われていたものですが、今はいけないとされています。
それは、矢筋の方向に離れていないからということになると思います。

弓手限定でお話をすると、会で

肩-肘-手首-虎口(人差し指と親指の間のあたり)
とできるだけ一直線にして、親指を的に向けて伸ばすような気持ちで伸びていけば離れであまり弓手が離れでブレずにすむのではないかと思います。


なんにしても反復練習が大切です。

7:天平の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.3)
九州弓人さんのおっしゃることに共感です。

私が今のところ唯一ほめられるのは、離れで弓手が動かないことです。これは中りにも影響してくるのではないかと思ってます。

手先だけではなく、肘、肩根、腕全体を意識しています。

まっすぐ的方向に押し返しているんだから、離れても手は的方向に伸びるのが当たり前、という意識で稽古しています。参考までに。

8:ちゃこさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)


コメントありがとうございます^^

やっぱり、「意識する」というのも大事なんですね・・・

いつもは、狙いを定めて、あまり弓手のことを考えずに離れていましたから、

これからは、意識してみようと思います




コメントありがとうございました。

9:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.172 Safari/537.22
 スレ主さんも納得されたところですが、天平の弓引きさん7:のコメントに感銘いたしました。
 >離れても手は的方向に伸びるのが当たり前、という意識
 これは大事なことで、「弓は開くもの」という大事な射の基本姿勢が身についていらっしゃる様子が拝見されます。きっと大三から体を横に開くということが自然にできているからだと思います。意識を「横に」としていくと(その結果は当然下がってくるのですけれども)反り橋状の引分けが出来ていて下げようとしていませんから離れで「切り下げる」ことはありませんよね。

 その「体を開いていく」「割っていく」骨節の尽きるところに離れがあるようにお見(?)受けしました。
私も日々見習いたいです。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:ゴム弓で
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > ゴム弓で (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ