肩のずれの直し方 (投稿3件)[1〜3]



1:ゆいさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; SBM007SH Build/S0020) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
すでに同じような質問があったらすみません。

大三まではいいのですが、引き分けになると、肩がオープン(半時計回りに回転してしまう)になってしまいます。

直そうとすると弓手肩が上がってしまったり、狙いが合わせられなかったりします。

元々弓手肩が抜けやすかったのですが最近は肩全体がずれるようになってきました。

無理に直そうとしていたら弓手肩を痛めてしまったので、ちゃんと射を直したいです。

なにかアドバイスがありましたらお願いします。

2:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; IS05 Build/S8221) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
手の内がうまく出来てないため弓に押し返されて肩が抜けていると思います。人によって力が入る位置と入らない位置(手の重心位置)があるので、まず自分の手のどの位置が力が入る位置なのかを知っといたほうがいいと思います。悩んでることが一回で直ると思います。
重心位置のチェック法が必要であれば載せますので連絡下さい。

3:ツつ「さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:19.0) Gecko/20100101 Firefox/19.0
>引き分けになると、肩がオープン
になる以上
>大三まではいいのですが、
これはない。

良い=左右対称ではなく、足すことの「足を基準とした肩の位置及び首の伸び方」。もっと言えば、弓構を執る際の縦線の構築とその保持ができていないと、大三で腕の力で形を作っても引き分けで弓からの力がかかると体が負けてボロが出る。

この縦線の不備を手先の工夫や腕の力加減ででごまかす場合、補償可能な崩れ方に限界があります。

どのような指導を受けているのかよく分からないのですが、8節前半の縦線を意識するように指導されてますか?それとも打ち起こし以降力で適当に形を整えればよいとの考えでしょうか?


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:肩のずれの直し方
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 肩のずれの直し方 (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ