早気です (投稿7件)[1〜7]



1:マシュマロさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A523 Safari/8536.25
こんにちは。
高2の女子弓道部員です。

高2の8月から重度の早気に陥りました。
最初は目の辺りで離してしまうほどひどいものでしたが、周りの協力もあり今はやっと口割までおろし、会がもてるかもてないかくらいの状態まで改善することができました。

ですが、その口割までおろしてから先がなかなかうまくいかずに正直焦っています。

離れを出さなかったら自分で5〜7秒もてるし、巻き藁では会をもった上で離れを出すことができます。
なのに立などになると、いくら意識していてもすぐに離してしまいます…

やはり精神的な問題なのでしょうか。
絶対に治して総体に出てやる!と自分に言い聞かせて毎日練習していますが、ときどき、このまま治らなかったらどうしよう、と不安になります。

どなたか早気を克服した方、アドバイスをお願いします。

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0
>離れを出さなかったら自分で5〜7秒もてるし
屈気味の姿勢で、手先を握りこめば離れませんので当たり前。これをやっても引きちぎるように離そうとしたり、強烈なビクが出るようであれば精神的に相当きてる状態で重篤です。

巻き藁と的前の比較を初心者にしても無意味で、多分射が別物でしょう。(脚力が弱いと、本座から射位に向けて歩き、足を踏み開く一連の動作で腰がぬけますから)

結局安定な会は、会がなくなってしまう状態と、離せなくなる状態の中間点に自分の体を持ってくることで成立します。

反る力が過剰になれば保てなくなりますし、屈む力が過剰に働けば離せなくなる。

反る力が過剰になる原因は、
1.初期の姿勢で腰が抜けている(腰が反っている)ため、反る力が働きやすく、屈む力が働きにくくなっているか
2.屈んだ姿勢(猫背とか、首がつま先側に倒れた状態)で弓構えをとり、引きにくいので打ち起こし以降で修正をかけようとして腰が反るか
3.軽い離れまたは大きく引くとの偏った指導を鵜呑みにして、引き分けの初期に体を反らせながら引き分ける癖がつき、その感覚に味を占め、エスカレートしてしまったか

の3つのどれかである可能性が高いのですが、どれか当てはまるものはありますか?

3:マシュマロさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A523 Safari/8536.25
書き込みありがとうございます!


実は今日、友達から、引き分けのときに少し体が反っていると言われました。

いさんがおっしゃった中では、3番にあてはまっていると思います。

4:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0
1.引き分けの初動のイメージを変えること。
2.縦線の構築法を見直すこと。

縦横十文字が整っていると、引き分けってのはすっと開くものです。でも初心者はこの十文字が崩れているのが当たり前で、適当な十文字を習得するためには多くのカットアンドトライが必要となります。

なので、初心者には手繰ってもいいので大きく引けってな指導をします。初期にこれで何とかなるのは、怖がって手先を握ってるからです。経験を積んで「手先の力を抜け」ってな指導を受け続け、指先の過剰な力みが緩むと、暴発したりするようになります。

また、胴体に関するコントロールを意識していないと、屈むか反るかのどちらかに偏っていきます。屈む力が過剰になれば離せなくなり、反る力が過剰になれば保てなくなる。

・背骨から首にかけてを伸ばした状態を保ちつつ、しんどくない範囲で腰の位置をつま先側にずらせる(普通の人はかかと側に腰が寄ってます)。で、大まかに縦線が構築できている執り弓の姿勢から、足を踏み開く。目安は物見を入れたときに首に浮き上がる太い筋がまっすぐ地面と垂直な角度になること。

この姿勢と保つと、引き分けの初動で反る力を急激に増すことなしに引き分けが開始できるようになり、反る力を抑えやすくなります。あとは、腕や手先の力で弓の位置制御をなるべくしないようにして、スムーズに会に持ってこれるような伸び方を習得することです。あとは的をにらみつけずに、ぼへーっと眺めるようにしてみてはいかがでしょうか。

5:マシュマロさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A523 Safari/8536.25
返信がおくれました、すみません。


引き分けで、とにかく大きくひかなければ、とどこかにすり込まれていたのかもしれません。

考えを改めて、いさんがおっしゃってくださったことを実践していきたいと思います。
絶対に早気を治したいので、引退までの残り半年がんばっていきたいです!

丁寧なご指導ありがとうございました。

6:ななきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.2; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
自分も早気の経験者で、苦しんでいる気持ちはよくわかります。私の先生は、矢が口割りまで付くとこまで来れてるなら、早気ではないとおっしゃって応援してくれていたことがありました。
 自分の場合は考え方を変えたら、すぐに治りました。しかし油断すればまた戻る可能性はあります。
ここからは参考に…
 第一に、いつもどおりに引いてみます。間違いなく早く離れてしまいます。 そこでその離れの瞬間に来る後悔や、悔しさ、的に当たったけど何か虚しい。 まずはこういった気持ちを把握し、忘れないように大事にします。 果たしてこれを繰り返して本当に自分は楽しいのかと…。  そこで、会の時間こそが自分にとって一番の見せ所であり、一番勉強できる、楽しい時間なんだと言い聞かせます。 
最初は、矢が口割りに付いた瞬間に反応的に離れを起こそうとしますが、そこでぐっとこらえて、何が楽しいのか思い出します。そうすると、的に捕られそうになった心を自分の射位に戻ってきます。 その間にいろんな不安や、雑念が、ぶわっと沸き起こりますが、落ち着いて、会で自分が足りてないところを考えます、弓手はまっすぐ伸びてるだろうか…馬手や右ひじはどうなってるかな… 矢の向いてる先が前後にずれてないかな…   そうしてるうちに、眠りに付くかのように静かな呼吸だけが意識に残るようになり、それを堪能してから離れます。 
今は、会に入るとすごく楽しいです。

 この間、わずか5秒くらいです。長いときは、10秒くらいかかりますが、必要な時間だと思い、あせって離さすことはないと自信を持つのが大事です。とにかく不本意に離してしまう瞬間のマイナスの意識を感じて自分を戒めてください。

そのほかの経験
 ・強すぎる弓を使った場合にも、早く離れ  てしまう傾向がありました。
 ・巻きわらでいくら保っても意味がない
 ・数を数えて会を持っても挫折する
 

何か1つでも助けになればと思い、書き出しました。これらはあくまで、私のやり方です。早気(自分の弱い心)に立ち向かうのも弓道の1つの楽しさだと思います。 ぜひ自分の力でよりよい方向へ向かえるように祈ってます!!

7:匿名さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; IS05 Build/S8221) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
早気は気合いで直るものではありません。しゃっくりを気合いで止めようとしているのと一緒です。
まず早気になる原因は、これ以上引いたら体が壊れるという体の自然な反応です。ではなぜそのようなことが起きるかを説明します。
人には生まれ持った重心位置があります。また、利き指というものがあります。
まず利き指の確認の仕方ですが、真っ直ぐたった状態から片腕だけ前習えのように腕を真っ直ぐ前に伸ばします。そこから人差し指と親指で輪を作って誰かに軽く上から押してもらいます。次に一度腕を下ろしてブラブラしてからもう一度前に伸ばします(この時まだ輪は作りません)。伸ばしたら薬指と親指で輪を作って同じように上から押してもらいます。しっかり前習えの状態に保てる方が利き指になります。利き指と手のひらの重心位置によって捻りを入れる人と平付けにする人・3つがけを使う人と4つがけを使う人が出てきます。薬指が利き指の人が3つがけを使うと違和感があると思います。そもそも4つがけは上級者や弓が重い人が使うというのはただの後付けでしかないのでしっかり自分の利き指を知ることが大事だと思います。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:早気です
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 早気です (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ