上押しとベタ押し (投稿12件)[1〜12]



1:めるてぃきっすさん
KDDI-SN3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
いま手の内について練習しています。
先輩にいつもベタ押しになっていると言われますが、具体的な直しかたがわかりません。
どうしたら正しい手の内になるのでしょうか。

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0
背骨から首の骨までを正しい位置に配置した姿勢で立ち、足を踏み、弓構えを執る。

>正しい手の内

指の長短、手の平の形、握りの形状により射手に適した手の形と力の入れ具合は微妙に異なる。大まかなところでは共通点があるものの、「正しい」を突き詰めるには、自分であれこれやってみる(手の内十年)。

3:緑茶さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.97 Safari/537.22
私は、ベタ押しだけでなく上押しにもなやんでいます。
今は、どちらかと言うとベタ押しがひどくなってきています。

どなたか、直し方を教えてください。

4:匿名さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; IS05 Build/S8221) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
手の内はその人の重心位置によって変わります。
手の内は4種類あります。まず、自分の重心位置を調べて下さい。簡単なチェック法です。
[ノートを書くとき]斜めに置く・真っ直ぐ置く
[ペンを持ったとき]人差し指の付け根に置く人・人差し指の第二関節あたりに置く人
[走るとき腕を]斜めに振る人・真っ直ぐ振る人
[体の正面で手のひらを合わせた時]指先があごより上にいく人・指先があごより低い人
以上のチェックをしてみて自分の重心位置を確認してください。それによって上押しが合う人・ややベタ押しが合う人/指を絡めるように手の内を作る人・手のひらで手の内を作る人と分かれてきます。

5:緑茶さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.97 Safari/537.22
調べました。
[ノートを書くとき]斜めに置く
[ペンを持ったとき]どちらも違いますが、どちらかというと、人差し指の付け根
[走るとき腕を]斜めに振る
[体の正面で手のひらを合わせた時]指先があごより上


です。よろしくお願いします。

6:匿名さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; IS05 Build/S8221) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
そうしましたら、貴方の重心位置は薬指と小指の下の方のプニプニしてるとこにあります。試しに片足立ちになってムダな力を入れないように手のひらが上になるように肘を90°に曲げて下さい。(賞状を受けとるような感じ)その状態から、誰かに先ほどの重心位置を親指で押してもらって下さい。
次に人差し指と親指の間くらいの所を押してもらって下さい。
バランスの違いに気づくと思います。

手の内の形ですが、人差し指の付け根から小指薬指の下の方のプニプニしてるとこに向かって手のひらを斜めに通るように弓を持ちます。(生命線に沿って)

ただ直接重心位置を調べてないので、ほぼ間違えはないと思いますが正確ではない場合があります。

7:匿名さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; IS05 Build/S8221) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
補足
上押しの人は、人差し指が利き指の人
ややベタ押しの人は、薬指が利き指の人

利き指の調べ方は別の質問者の所に書いてあるので見てください。
3つがけ・4つがけ/浅がけ・深がけ/捻り・平付け/一文字・筋交い/一足・二足/押手を中心に引く・勝手を中心に引く 等全部重心位置が人によって変わるから道具だったり引き方、流派があります。
他の人のペンの持ち方やノートの置き方やペットボトルの飲み方を見れば自分とやり方が違う人がいることに気づくと思います。それを無理やり上手い人がこうだからとか教えてもらったからといった理由で体の反応を無視して弓を引くのは上達が遅れるだけです。
もし詳しく聞きたければお話します。

8:緑茶さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.97 Safari/537.22
そうなんですね。やっぱり人によって手の感じは違っていて、自分に合った弓の持ち方がいいのですね。明日から教えていただいた弓の持ち方でやっていきたいと思います。

まだお話を聞きたいのですが、利き指の調べ方が見つからなかったので、また調べてみます。


詳しく、わかりやすく教えて頂いてありがとうございました。助かりました。

9:匿名さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; IS05 Build/S8221) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
利き指の調べ方
真っ直ぐ立って、(片腕だけ)地面と水平になるように前習えの状態になる。

@人差し指と親指で輪を作って、誰かに手首あたりを押さえつけてもらって腕を上げる。
↓(一端腕を下げてまた前習えの状態になる)
A薬指と親指で輪を作って、誰かに手首あたりを押さえつけてもらって腕を上げる。
腕を上げるとき力が入るほうが利き指です。質問の内容からして薬指だと思いますが、一度調べて見てください。


10:緑茶さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.97 Safari/537.22
よくわからなかったのですが、多分薬指だと思います。

このあとは、どうすればいいのでしょうか?
いろいろ教えていただいて、申し訳ありません。
よろしくお願いします。

11:匿名さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; IS05 Build/S8221) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
この内容は近々削除依頼だします。

※薬指が利き指で、手のひらに重心があるという前提で話を進めます。

〈足踏み〉
・二足で開く
・左足は60°よりやや開き気味、右足は60°よりやや閉じ気味

〈弓構え〉
・肘はゆとりをもって、両腕で楕円形になるように構える

〈物見〉
・腕を斜めに振る人/ノートを斜めに置く人は、的を線でとらえる特徴があるので、物見は矢を伝って的を線でとらえる。※腕を真っ直ぐ振る人/ノートを真っ直ぐ置く人は的を点でとらえるので、矢を伝って物見はしない。逆のことをやると的が大きくズレたように感じる。

〈大三〉
・押手の手首から前腕を安定させながら開く、勝手も手首から前腕を意識しながらやや開く
・押手の親指は斜め45°前を向く

〈引き分け〉
・勝手の薬指を中心に、手首から前腕を一体にしながら、肩と手首で引いてくる※肘で引こうとしないこと。
・手の甲が外を向く(平付け)←薬指が利き指の為、自然と外側の筋肉(小指側)を使っているので勝手の前腕が外旋して平付けになる。
・肋骨が右側にやや捻れる

〈離れ〜残心〉
・手のひらに重心がある人は、肘を動かして動作をするので、離れの時に肘が動いてよい※指に重心がある人は、肘を動かさないで手首を柔らかく使うので離れの時に肘は動かない
・前腕を外旋させて使っているので、残心は手のひらが自分を向くようになる

ちなみにこの重心位置の方は、利き指が薬指なので4つがけが合います。また薬指の第二関節に親指が来ると気持ちよく引けるので、帽子が初めから薬指あたりまで来ているかけで、平付け用のかけを使用するとうまく引けます。
※ほとんどの弓具屋さんでは4つがけは強い弓用と考えているので異色な目で見られると思います。

12:緑茶さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.97 Safari/537.22
足踏みから残身まで詳しく教えて下さって本当にありがとうございます。この引き方でやってみます。
他の質問でもたくさんの事を教えていただいて・・・。申し訳ないです。教わったことを無駄にせず、これからも頑張ります。


ありがとうございました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:上押しとベタ押し
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 上押しとベタ押し (投稿12件)[1〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ