両肘を伸縮させる。 (投稿5件)[1〜5]



1:LLさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
初めまして。

現在頬付けが甘く不安定な射です。

お伺いしたい事があるのですが、引分けにおいて「両肘を伸縮させ、肩線を矢に近づける。」という引き方をする際どのような意識で引けばよいのでしょうか。

「肘の伸縮」「肩線を矢に近づける。」というものがよく自分の中で理解できずに困っています。


よろしくお願いします。

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.12
文面から察するに、胴造りが反っているかまたは重心がかかと側に寄っている棒立ち状態ではないかと思います。的を向くときにもアゴが浮いてしまうのでないでしょうか。足踏みも狭くなっている可能性があります。
重心がかかとに寄らないようにしながら背すじ首すじを真っ直ぐにして、弓の中に体を割り込ませる意識で引けば改善されるような気がします。

3:LLさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
インターネット環境が不具合を起し全く返信が出来ずに大変申し訳ありませんでした…。

>Y.K.様
確かに反った胴造りだからもう少しまっすぐ
頭の上から糸でつられているようにとりなさい、と言われる事が多々あります。
物見も浅かったりアゴが上がる事があります。
背筋首筋についても毎回確認してしっかりと伸ばす意識を持ちたいと思います。

アドバイス本当にありがとうございました。

4:LLさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
重ね重ねの質問になってしまい申し訳ないのですが『最初から肩が開いていないため引分け中に弓の中に割って入るのが辛そう。』
というアドバイスを先輩にいただき、引分け初めに横に10cm引くイメージで現在引いています。

確かに胸が開いて肩も以前より開いているのですが、一度横に10cm開いた後、どのように引けば良いのか分かりません…。(現在は頬付は割と付くのですが口割が高くハケます。)

「肩の最初の開きを利用してそのまま横に伸びる」という人も居ますし「横に10cm開いたらあとは下ろしてくるだけでいい」という意見もあります。

特に10cm引いた後に引分けを続ける際に注意する点を教えていただければと思います。

何卒よろしくお願いします。

5:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:19.0) Gecko/20100101 Firefox/19.0
>最初から肩が開いていないため
肩が開いていない=正面から見たときの両肩の距離が近い

なんですが、鎖骨は伸び縮みしませんし、肩関節が外れれば脱臼。首の付け根を回転の中心に、左右の鎖骨が開いたり閉じたり。その結果鎖骨の両端に引っ付いている肩が近づいたり遠ざかったり。

弓を引く前の姿勢(背骨から首までの伸び具合)がおかしいだけです(猫背気味)。執り弓の姿勢を正しくとって「肩が開いた姿勢」で弓構えを執らないと

1.弓構えと、引き分けの初期における肩の位置が変化するため、割を食った腕か手のひらにねじれが生じる。
2.自分の姿勢は自分で見えない上に、弓からの圧力+上述のねじれがが原因で、腕の力加減で縦線をごまかそうとしても、再現性が低い。
3.最後にこれが最悪なんですが、首近辺が伏せた姿勢から引き初め、打ち起こし以降これを修正すると、腰が反ります(抜ける)。これ、会が保てなくなる引き方への導火線に火をつける行為ですよ。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:両肘を伸縮させる。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 両肘を伸縮させる。 (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ