矢筋の離れ (投稿5件)[1〜5]



1:ぴろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB730; GTB7.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
こんにちは。アドバイスお願いします。
会の状態では左右とも横に伸びますよね。
しかし馬手がまっすぐはなれるには肘がななめ後ろにさがらなければまっすぐ離れれません。どうすれば会と離れをつなげれますか?
自分は会と離れが分離しているといわれます。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/17.0.963.79 Safari/535.11
 ぴろさんこんにちわ。

>>馬手がまっすぐはなれるには肘がななめ後ろにさがらなければまっすぐ離れれません。

とてもいいところに気がついていると思います。全くその通りで良いのです。中・高校生の部活でよく肘が肩の高さで止まっているのを見ますが、本人は肘を肩の高さまで上げて十字架のようにしっかり止めているので前離れや上離れの癖に気付きにくいようです。カケ手が上や前に膨らんだのでは矢は後ろや下になりやすいですよね。
 ぴろさんの仰るように矢筋に離れる為には肘は右下(袴腰・腰板)の方向へ向くのが自然でこれでこそ矢筋に離れられるのです。

 ところで、
>会と離れが分離している
とはどういう状態を指しているのでしょうか?こういう表現は未だかつて聞いたことがないのでうまくアドバイスできないので申し訳ないですが・・・。

3:ぴろさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
返答ありがとうございます。
会と離れが分離しているというのは離れようとおもってしまいワンクッションおいてから離れてしまうといった感じです。緩みまではいかないのですが・・・
会での伸びの方向と離れの力の方向が違うため力んでしまいスムーズに離れれません。

4:大中黒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.3)
馬手の使い方で悩んでいるようでネ。
馬手を矢筋に伸ばすとはどういうことか。
私はカケの弦溝を矢の延長線上に動かすことではないかと考えています。
弦溝を矢線上に動かしたとき、馬手自体は若干前に動いたように見えるのではないかと思いますので、馬手全体を矢筋に伸ばすことはむしろ、会と離れが分離する一因になるかもしれません。
また、大切なのは離そうと思わないことこです。離そうと思わず、右手指先の力を極力抜いて、弦溝を残心の位置まで動かすことです。

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/17.0.963.79 Safari/535.11
 右手に力が入っていて肘が高く位置して止まり、離れでのカケの挙動が肘を中心として弧を描くからではないですか?右手全体に力を抜いて、右肘を後ろに廻し、カケの挙動の中心を肩根にして開くようにすれば矢筋上を弾くようになると思います。この時肘は会の位置より当然右下に下がります。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:矢筋の離れ
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 矢筋の離れ (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ