和服審査 入場のタイミング (投稿13件)[1〜13]



1:弓彦さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
和服で、本座にて肌脱ぎ、襷さばきを行う場合の
審査の要領で、入場のタイミングについてお聞きします。

前の立ちが5人立の場合、次の立ちの大前は前の立ちの5番の甲矢の弦音で入場する、と
なっていますが、前の立ちが4人立だった場合、
大落である4番の甲矢の弦音で入場するのか、
3番の甲矢の弦音で入場するのか、どちらが正しいのでしょうか?

先生にもお聞きしたのですが、4番の弦音で入場しても、残り4射の間に充分肌脱ぎ・襷
さばきが間に合うので大丈夫、というご意見
と、残り5射となる3番の弦音で入場しないと
いけないというご意見があり、
どちらが正しいのか分かりません。

個人的には、前の立ちが4人の場合は、3番の
甲矢の弦音で入場したほうが、肌脱ぎ・襷さ
ばきに時間の余裕が持てるので良いのではと
思いますが、みなさんはどうされていますか?

2:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
結構微妙な問題ですよね。

杓子定規に考えると、ラスト5本となる3番の弦音なのかなと思いますが、5人立ちの場合は5番の弦音で1番が立つので、時間的には4番の弦音でも十分に間に合う気がします。

私だったら、男ばかりの立ちで、なおかつ夏場なら、肌脱ぎに手間取ることを考慮して3番の弦音で入場。
それ以外の条件なら時間が余ると判断して4番の弦音で入場。
とすると思います。

肌脱ぎすると言う事はそれなりの段位なんでしょうから、控えで待っている間に同じ立ちの人達と相談しても良いのではないかと思います。
最終的には「臨機応変」になりますし。

3:鳴弦さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)
四人立であっても三人立であっても原則として前の立の落の甲矢の弦音で入場です。

但し進行係の指示があればそれに従います。

ちなみに、五人立審査の要領で肌脱ぎ後に的正面を向いても、大体4番の行射の途中である場合が多いですね。

4:弓彦さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
>通りすがりさん
ご回答ありがとうございます。
 
ただ人数の問題ではなく、そのメンバーや季節まで
考慮されるとのこと、大変参考になりました。

こういう場合は絶対的なきまりは無いということの
ようですね。
大前が決めるものとばかり考えていましたが、同じ
立ちの方の意見もお聞きする心配りを忘れないように
したいと思います。

5:弓彦さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
>鳴弦さん
ご回答ありがとうございます。

前が4人立ちなら、大落の甲矢の弦音で入場でも
間に合いそうですね。

前が3人立ちでも、大落の弦音で入場ということは、
肌脱ぎ・襷さばきが終了して的正面に向き直った
ときには、すでに3番が乙矢を引き終わっている
可能性があっても良いということでしょうか?
その場合「大落の乙矢の弦音で立ち、射位に
進む」と
いうのが間に合わなくなりそうですが、それは
体配が遅れたとはみなされないですか?

6:…さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:10.0.1) Gecko/20100101 Firefox/10.0.1
原則として前の立の落の甲矢の弦音で入場です。とか、但し進行係の指示があればそれに従います。と書いてくれいてるじゃありませんか

前が3人立ちなら、進行係にその場で聞けって事ですよ

7:鳴弦さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)
前立が三人ってことは、受審者が六人ってことですからまずあり得ない事ですが、原則はその通りです。
射礼は合わせる事が必要なので、前立の落の弦音に合わせる事より、大前の息合いに合わせる事が大事です。

それに、立で打ち合せる必要があるのは、本座まで何歩で進むかだけで、ましてや入場のタイミングが季節、人数で違うといった事は有り得ないですね。

8:弓彦さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>・・・さん
私の未熟な再質問に、お気を悪くされたのでしたら
申し訳ありません。
先生方から、大落の乙矢の弦音で必ず立て
るように間に合わせなければならないと常に
御指導いただいているので、疑問を持った
次第です。
進行係の方に「自分で考えなさい」と言われ
た時
もあり、しつこく質問してしまいました。
お答えくださってありがとうございました。

9:弓彦さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>鳴弦さん
再びご回答ありがとうございます。
せっかく一度回答を下さったのに、再び疑問を呈するような質問をしてすみませんでした。
ご意見参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

10:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
>ましてや入場のタイミングが季節、人数で違うといった事は有り得ないですね。


そもそも入場タイミングなんて道場に広さによっても何とでも変わると言うのに「原則」なんてこと自体、それこそ有り得ない。

あなたの地域では「原則」と言われているのでしょうが。
それとも「前の立の落の甲矢の弦音で入場」=「原則」などと明文化でもされているのでしょうか?
審査会場で指示されることはあっても、「原則」なんて未だかつて聞いたことが無いです。


デタラメ教えないように。



「進行係に従う」は正しいですが「自分で考えなさい」と言われた場合は考えるしかないですね。

11:弓彦さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
>通りすがりさん
ご回答ありがとうございました。
地域ごとの認識の差は仕方ないのかもしれないですね。
先生から「これが原則」とご指導いただいた
ら、全国的な原則なのかと思ってしまいますし。
私が当たり前と思っていることも、他の地域
の方から見たらびっくりするような事もある
かもしれません。
細部まで統一されていたら、こういう混乱や
行き違いも起きないんでしょうけど。
道場によって、引く状況によって色々変わるので、
統一するのは難しそうですね。

ご報告が遅れましたが、皆様にアドバイスいただいて、
先日、和服での審査を受審してきました。
質問させて頂いたのと同じ4人立ちの状況が
発生しました。

私と同じ立ちの方は「4番甲矢の弦音で
入場」と考え、打ち合わせしましたが、
入場口に整列した際に、進行係の方から
「3番の弦音で」と指示があり、その通り
に入場しました。

なぜ3番だったのかは、先生に質問しそび
れてしまって分かりませんでした。
すみません。

今回はたくさんのご意見を頂き、ありがとうございました。

12:鳴弦さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)
>10:通りすがりさん
は?
全日本弓道連盟より平成6年施行の「審査における行射の要領(和服着用、5人立の場合)」
に、「次の控えは、5番の甲矢の弦音で入場し、」とあります。

これが原則です。

道場の広さや出入り口の位置によって違ってくるのは、入場が左足からか右足からか、入場後の歩数といった事で、「入場のタイミング」は関係ありません。

デタラメ教えないように。

13:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
『5人立の場合』と注意書きがあるにも関わらず、「何人立ちだろうと原則は原則」と言うのも如何なものですね。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:和服審査 入場のタイミング
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 和服審査 入場のタイミング (投稿13件)[1〜13]

(c)デビール田中 : 問い合わせ