手の内(手の甲側の張り) (投稿9件)[1〜9]



1:朱雀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.0; EasyBits GO v1.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; .NET4.0C)
はじめまして!!
高校2年の朱雀と申します。

早速質問なんですが、最近離れのとき手が一瞬パッと開いて握りなおしていて、さらに手首を曲げてしまい、残心で弓手の親指が後ろに向いてしまっています。
顧問に聞いたところ、会のとき手の甲側の張り、人差し指の押しがないから離れて手首が負けるといわれたのですが、どうすればその張りが出せるのか分かりません。
顧問に張りの出し方を聞いても、自分は自然と出来るから何でできないのかわからない、と言われ、結局分からずじまいです・・・
2ついっぺんに直そうとしても難しいと思うのでとりあえず手首が負けるのから直そうと思いますので、ご教授お願いします。

2:身欠きニシンさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.91 Safari/534.30
離れで弓手の手首が負ける場合は、手首から先が脇正面方向に曲がります。
弓手の親指が後ろを向くというのは、少なくとも離れで手首が負けているのとは、逆の動きです。

離れでの弓手の振りは、後々は修正する必要が有る様に思いますが、現状で矢を的方向に飛ばせるためには必要な技術かも知れませんね。

ご指導されている顧問の先生が説明されたのかも知れない部分ですが・・・
「手首の曲がりと手の甲側の張り、人差し指の押しなど、」
・・・中学の理科で筋肉と骨の関係で腕を伸ばしたり曲げたりする時の仕組みを学習したと思います。
その辺りをもう一度復習してみてください。
顧問の先生が説明されたとする部分の記述内容は、めちゃくちゃです。

離れで、一瞬手の内を開くのは、弓返りを意識してのことでしょうか。
手を開くと手の内の働きが利かなくなって、勢いの無い矢飛びになっていませんか。
手の内は、外竹・弓の的側に鉛筆一本分くらいの隙間をとって、やんわりと弓を包みます。
そうすれは、開いてまた握るということをしなくても、弓返りがするようになります。

研究してください。

3:朱雀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.0; EasyBits GO v1.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; .NET4.0C)
>身欠きニシン様
早速の返信ありがとうございます!!

中学の教科書を探し出してみてみます・・・

>手の内の働きが利かなくなって、勢いの無い矢飛びになっていませんか
確かによく弓力にしては矢勢がない、と言われます。
早速明日の部活で試してみたいとおもいます!!
ありがとうございます!!

4:麸さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1
>会のとき手の甲側の張り、人差し指の押し
って何?聞いたことないし、感覚的にもわからない。
自分だったらこの子には手の内のことは全部忘れさせて、打起しから大三の形をしっかりさせようと思うだろうな。大三の形がそのまま手の内だから。

5:身欠きニシンさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.91 Safari/534.30
んん、私もそう思う。
現場の指導者の責任って大きいと思うよ。

6:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.100 Safari/534.30
【log#961a】
「手の甲側の張り」って何ですか?"初習者"にはどうも理解できません。

 理科の教科書を見るまでもなく、指を伸ばして手の甲側を見ますと「シワ」がよく見えます(還暦過ぎの私だからでしょうか)。一方、そのままグーのように指を握り締めるとシワは消え甲の皮膚は張ってツルツルに見えますね。
 弓道の会で手の甲側に張りが見られるのは弓を握り締めている証拠です。会では寧ろ手を開こうとしていると言うべきでしょう。左右一致の運動原則があり、会では両方とも開こうとしています(三指の絞り⇔拇指の弾き(切り指がこれを止めている))。そして離れの瞬間には両方とも結んでいます(弓の保持⇔切り結び)。
 「人差し指でどこを押せ」と言うんでしょうかね?
 
と言う訳で、私にも顧問の方の言は?としか思えませんね。

7:紫弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)
弓の言葉に「恵休善力」という言葉があります。それぞれ、人差し指から小指までが当てはめられ役割が決まってます。

今回の件は人差し指の恵にあたり、親指が押し込んでずれて働きにくくなった時や矢が落ちてしまう時につかいます。多分その先生は何かしらの情報でそれを知っていたのではないかと思います。

単純に弓手手の甲の張りを作るのは、指の根元の間接を上に向けるだけになります。
私が読みえたのはこういう点です。

8:・スoさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1
>指の根元の間接を上に向けるだけになります。
それは思いつくけど、
>人差し指の押しがないから離れて手首が負ける
にはつながらないです。
何より文章より、角見と捻りに凝り固まった手の内の考え方が正面打起しの受け渡しを阻害している、というよくありがちな情景しか浮かんでこないんですが。
受け渡しでギリギリと音がしそうなくらい。

9:紫弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)
>>麩さん
人差し指と聞いたら、恵休善力についてすぐ触れるべきかと私は思います。現状ではそれに触れずに来ているようでしたので発言させていただきました。実際それを知らない弓引きが増えたことこのスレからも感じます。

 なぜ押すという誤解に繋がったかと言うと、上に向ける技術と共に外側に開く技術で、合成弓を握り離して弓の惰性で当てることができるからでしょう。(これが人差し指で押す人の大半だと思います。)
 もし、それが良いのであれば、手を開くのも許容範囲でしょうが、今回はそうではないので上に向ける事を考えました。

あくまで、人差し指は「恵」であって補佐技術だって事は忘れてはいけないでしょう。それを度返しにする手の内は矯正する必要があるでしょう。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:手の内(手の甲側の張り)
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 手の内(手の甲側の張り) (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ