大三で弓が傾く (投稿6件)[1〜6]



1:れんさん
KDDI-TS3S UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
タイトルの通り大三で弓が傾きます。

半時計回りに傾き、天文筋などを意識してもまったくなおらず、そのせいかわかりませんが最近は小指の付け根らへんにまめができるようにもなりました。

どうしたらなおるかどなたか教えてください_(._.)_

2:タワイさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/534.24 (KHTML, like Gecko) Chrome/11.0.696.68 Safari/534.24
れんさんこんにちは^^

大三で弓が傾くのはたぶんですが親指か小指の力が大きいからだと思います
まぁ、時計回りなら小指の力が強いんでしょうが・・・

取り敢えず小指の力をちょっと抜くか、親指に力を入れてみるってのはどうでしょうか?

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.24 (KHTML, like Gecko) Chrome/11.0.696.68 Safari/534.24
【log#933a】
 れんさん、こんばんわ。
 弓が半(反かな?)時計回りに傾くとのことですが本弭の方が前に出るということですよね。それは「照る」ということで直さなければ良射は望めませんよ。
 この反対を「臥す」(教本二p.40参照)と言いますがこの方が弓返りの挙動の為にも益するようです。また弓手の臥せと馬手の捻りは相俟って緩みを防止します。照っていますとカケの方も捻ることが出来ませんから(同じ方向への回転になってしまう為)緩みが生じてしまいます。弓手の臥せと馬手の捻りでちょうど雑巾を絞るように働きかけてこそ安定するものです。
 なお、↑にいう臥せは形には表れません。あくまで弓は離れまで垂直です。臥せの方向に力をかけているという意味です。それが離れで捻りの方はなくなりますから残身で弓は末弭が少し前に出ます。

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.24 (KHTML, like Gecko) Chrome/11.0.696.68 Safari/534.24
【log#934a】
 れんさん、申し訳ありません。「大三で」ということを見落としていました。

 でも原理的に同じですから参考にしてやってみてください。打ち起こしから大三へ捌く時のコツとして『紙を裂くようにせよ』という教えもあるようです。ちょうど弓手の親指根での押しと馬手のカケの捻りの感じが良く出ている例えだと思います。

 両手の感じで弓を垂直にして大三に入ってください。それ以後は3:です。

 順序が逆になって済みませんでした。

5:くさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
大三の位置を遠くしてみる、とか。

6:れんさん
KDDI-TS3S UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます!

親指の力を意識したらだいぶ治りました( ∀ )


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:大三で弓が傾く
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 大三で弓が傾く (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ