馬手がすごくきつい… (投稿3件)[1〜3]
- 1:なちさん (11-04-27 20:19, ID:969jncU [31832])
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W24H16)
- 最近、弓の重さは変わってないのに、馬手がすごく疲れて降りてこないようになりました。
肘で引いてみようと意識してもできなくて、逆に手首付近に意識がいき、握り込んでしまいます。
弓力を下げても同じでした。
友達に射型を見てもらった時は、大三の時点で矢先が上がっていて、そのまま引き分けている(最終的には水平になる)、あと離れが単独で存在しているようだ、と言われました。
また、離れで弓手、馬手共にやじろべえの様に少し下がります。パー離れです。
矢所は全部(的1〜2個分位)上です。
もともと早気で、頬付けが付きにくいです。
どうしたら上手く引き収められるでしょうか?
よろしくお願いします。
- 2:鷹司カオルさん (11-04-27 22:30, ID:jr3PsK6 [31833])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.205 Safari/534.16
- なちさん、こんばんわ。
>馬手がすごく疲れ・・・手首・・握り込んでしまいます。
ナゼこのようになると思いますか? 別スレで「会で震える」とありましたが同じことだと私は思います。
手首とか前腕とか上腕といった一部所の小さく弱い筋肉で引こうとしているからです。ここは、より大きな背筋を使って体を前開後閉運動で引き分けてくるべきです。カケには枕がついているのですから弦のことは枕に任せればよいのです。前腕・手首・上腕は全然力は要りません。入れてはならないのです。単なる棒と同じなのです。このことを八節図解では『引き分け』の所で「矢の筈がここまである気持ちにて右肘にて(手首でなく)弦を引く」とわざわざ忠告しています。
>離れで弓手、馬手共にやじろべえの様に少し下がります
これは、「引き分け」を上から下への腕の移動と捉えているからです。ここは本来力の架け方は横のはずです。横に開いていきますが腕は肩についていますから開くに連れて下がってくるのです。意識としては何処までも横に開く移動です。ここが縦の感覚ですとどうしてもその動きが残り離れで「やじろべえ」スタイルになってしまいますね。
>パー離れです。
これも会で馬手に力が入っている証拠です。カケは↑で申しましたように枕に任せて(少し捻ってくださいね)おけば良いのに握ってしまっているのですね。握っていては離れられないので手を開いた形が「パー」となる訳です。
- 3:なちさん (11-05-06 21:28, ID:wHP656Y [31887])
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W24H16)
- 返信遅くなり申し訳ございません。
鷹司さん、いつも本当にありがとうございます。
カケを弦に引かれるがままにしたら、だいぶ引きやすくなり、感覚が戻ってきました!
明日から最後の大会なので、全力を尽くして頑張りたいと思います!
ありがとうございました。
ホーム >
弓道座談会 >
技術・体配編 >
馬手がすごくきつい… (投稿3件)[1〜3]
(c)デビール田中 : 問い合わせ