キレのある離れ 人差し指 (投稿19件)[1〜19]



1:あずさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
何回も質問ばかりですみません
高1です
弓道は高1から始めました

まず取り懸けについてです
教本にあったのですが
中指と人差し指の二本を枕につけて取り懸けをしています。

そうすると会で伸びて離れられます。

しかし外部コーチには
人差し指は枕には付けず、中指のみで支えるように指導されます
コーチ曰わく『中指一本の方が離れやすくなる』らしいです

しかし15キロの弓を中指一本で支えるのは正直キツいです。
早気にもなりかけてます

二本指でも良い離れを出すにはどうすれば良いですか?

2:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
一本指か二本指かは好みだと思います。(強弓だと二本指の方がいいですが。)

あと、人それぞれ体格とか違いますしね。
質問者様にとって15キロは強弓に感じるかもしれませんし。

二本指であまり離れに不自由していないのであれば、一本指に変える必要はないと思います。

3:あずさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; msn OptimizedIE8;JAJP)
弓之助さん返事ありがとうございます

離れは一本指のほうが伸びますし
キレもいいです

二本指でキレのある離れをしたいです

4:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
あ・・・すいませんでした。
質問者様は二本指で良い離れをだしたかったんですね汗
最後の文章を見落としてました・・・。

やはり、「無駄な力を抜く」に尽きると思います。
カケの中の親指は真っ直ぐになっていらっしゃるでしょうか?
無理ならば、最初は親指を反らせるようにしてみてください。

あと、二本指は親指にそえる程度で良いと思います。あまりグッと力んでしまうとダメです。
あとは手の甲を天井に向けるように捻って弦を保持してください。

引き分け〜会で、親指とかがカケから抜けるような感覚になると理想的ですね。

5:あずさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
すみません

反らせ方を
具体的に教えて欲しいです

6:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
単純に親指を反らせるだけです。

もちろん、骨格は人それぞれですから、グニャっと本来曲がる方向とは逆に反らせる人と、頑張って反らせて親指の形としては真っ直ぐにしかならないという人もいらっしゃいます。

親指の爪の部分がカケに触れるように意識するとよろしいかもしれません。

7:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
いろいろ聞くということはとても大切なことです。
しかし、自分で考察するということもとても大切なことです。

的中率を高くするためにはどのような技術が必要なのか。
その技術は体をどのように使えば発現できるのか。

自分で考えて、その結果を指導者に聞くようにすると、上達が早くなりますよ。

8:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; BTRS28059; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>人差し指は枕には付けず
帽子という事で良いですか?

取り懸けは弓手の手の内に対して、馬手の手の内と言いいくつかの方法があります。
教本には帽子を中指で押さえ、人差し指は添えるというような表現だったかと思います。この、添えるというのが何に対してかで考え方が違ってくると思います。

中指一本で押さえる方法は「中一本の取り懸け」と言いますが、離れが出しやすい反面、手先に力が入りやすく緩む原因となりやすい場合があります。

人差し指を帽子に添える場合、中指との帽子を押さえる力の配分が重要になります。中一本は中指10に対し人差し0ですが、人差し指を添える場合は7対3あるいは6対4程度が良いとされています。
人差し指に掛かる力が強いほど離れが鈍くなり、他の障害の原因となる場合があります。

また、いずれの場合も帽子の中で親指は伸び、爪が帽子の中に当るようでなくてはなりません。

ところで、二本でも一本でも伸びやすいということなのですか?
ならばどちらでも問題が無いのではないかと思います。
コーチの指導があるならば、その指導に委ねるのが本来ですので、その辺も念頭においてみてください。

9:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.107 Safari/534.13
 あずさん、こんにちわ。いつも研究心旺盛なスレッドに感心しております。
 さて「キレのある離れ」ということですね。
 中指と人差し指の二本を枕(帽子のことかと)につけて取り懸けとは、全体の文面からして親指にも屈の引く力が架かっているようですね。15kgの弓(高一にしては強いですね)のようですが、これに拘らず私は少し落としても切り指は中指一本の方がキレは良くなると思います。「もっとうまく・・・・道」口絵の会の女性の写真のよう(帽子も的に向いています)にです。(次ページの男性の方は二本でまた取り掛けが深く帽子がやや折れていますね。) 二本を架けますとどうしても纏いがけになり易くはずれ(離れ)が鈍くなると思います。
 
 弦はカケ枕に任せ、親指は関節の腹を前に押し出して反り、捻りを架けるのですから二指は懸けなくても弦を引くことが出来ます。(と以前カキコして反論食らったこともありますがね。) ですからキレの為にも懸けるのは中指一本がいいです。「基本の弓道」参照。

>教本にあったのですが中指と人差し指の二本を枕につけて取り懸けをしています。

教本というのは連盟出版のものしか指しませんがそのような記述は初めて聞きますね。
教本一には、「三つガケの場合は中指を拇指ではねるように押さえ 人差指はこれに添える」とありますし、「弓道読本」にも、『・・・三つガケなら中指一本をカケ帽子にかけ、人差指は中指に軽く添える。』とあります。

 ですからカケを長く使っていますと中指の腹や帽子のその部分が摺り切れてきたり下ガケの親指の爪が当たる所も切れたりしてきます。これなどは弓士の勲章物と言えるでしょうね。

 いずれにせよ、コーチの方の教えの通りだと思います。

 考えながらノロノロ打っていたのでまた先を越されてしまいましたが、このまま返信としておきます。 失礼しました。

10:あずさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
地震で返事が遅れました

一段落ついたら
本格的に返します

11:あずさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
におちさん

回答ありがとうございます

わかりやすかったです
離れについてなんですが
1射1射離れが違うと部活仲間に言われました

中指一本の取り懸けで良い方法を探ってみます


鷹司カオルさん

回答ありがとうございます

とても濃い内容なので
教本を添えてもっと熟読して

改めて返信します

12:ぽぽぽーさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.134 Safari/534.16
あず様

中指1本で、帽子を押さえるのは大変ですね。
でも、中指の負担を減らす方法は色々有ります。
例えば、帽子の先が脇正面方向を向けば、中指にかかる負担は大きくなりますし、帽子の向きが矢筋の向きに近づくほど、中指は楽になります。

ただ、帽子の向きが矢筋の向きに近づくほど、暴発の可能性が高くなり、離れの弦返りで人差し指を打ちやすくもなります。
程度問題ですね。
参考になれば、嬉しいです。

13:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
>12:「中指の負担を減らす方法は色々有ります」
 確かに
>帽子の向きが矢筋の向きに近づくほど、暴発の可能性が高く・・・
もなります。しかし、捻りが利いていれば捻り革が弦を弦枕に押しやりますから外れませんし(「基本の弓道」p.59参照)、私は弦枕無しでツルツルですが暴発はしませんよ。尤も慣れるまでは捻り具合が安定しませんので不安が残るかも知れませんがね。

 押さえつまり切り指が中指一本の方が原理的にも「キレが良い」ことは言うまでもなく「弓道読本」にも説くところです。(p.146他)

14:つるみちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
ん?

弓之助様の>>6と>>7に対するお礼はないんだね。

人を選ぶのは良いけど(弓之助様に失礼かな?)、ちゃんとお礼は言おうね。

15:ぽぽぽーさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
鷹司カオル様
わたしは未だ初心の域、基本の修得にも至っておりません。ご教示に感謝致します。
鷹司カオル様の投稿に感想を書かせて頂きます。

かけの帽子を中指1本で押さえるというコーチ様は、どのような効果を指導に込められたのでしょうか。
2本指より1本指の方が指の結びが解け易く、キレのある離れになるということではないでしょうか。
そして、このことは離れに求められる方向性のひとつと思われます。

そこで、離れに於いて馬手が担う条件を考えてみました。
1、会での矢筋を変えないように離れる。・・・狙いの維持。
2、弦返りを妨害しないように離れる。・・・矢勢の確保。

先ほどの中指1本の押えは、上記の1番に効果が有るように思われます。

それでは、鷹司カオル様が提案された馬手の捻りによる弦の保持について述べさせて頂きます。
この場合、弦は捻り皮と帽子によって捻られ、緩やかなS字形になっていると思います。
そして、弦枕が無い状態では、どのようなことが起こるでしょうか。

馬手の捻りを戻して離れる場合は、その動作が矢筋を変化させる可能性があります。
馬手の捻りがそのままか、更に捻って離れる場合は、帽子の腹側を押す弦の圧力が非常に大きい為、弦が帽子の腹を強く摺ると思います。・・・矢勢の減少、矢筋の変更。
また、弦枕が無いことで、一気にかけと弦が分離するのではなく、微視的には断続的なかかりと外れを繰り返しながら、離れていくものと考えられます。
そうした事の証は、帽子の腹側を弦が強く摺った痕として見ることが出来ると思います。
離れで弦が矢筋通りに弦返りする時、その行く手をかけが邪魔をするから、帽子の腹を弦が摺る訳ですね。
そして、矢筋は変更され矢勢が殺がれます。

さて、離れに於ける狙いの維持の為に、より小さな力や動きによって離れが出るように、中指1本の押さえが有るのだと思います。
でも、その中指の負担を減らす為に更なる馬手の捻りを加える場合、中指1本の効果を大きく打ち消すようなマイナスの効果が生まれるように感じました。

鷹司カオル様、わたしは浅学ですので、この件につきましてもご教示を頂ければ嬉しゅう御座います。

16:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
横から失礼します。

捻りを戻すというよりは、親指の弾きの鋭さが重要になってくると思います。

親指の弾きが上手くできれば、捻りを戻さずとも離れがだせると思います。


つるみち様

まぁ、相手は高校生ですから。笑
でも、ご指摘ありがとうございます。

17:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
 ぽぽぽーさんはじめまして。
 小生のコメントへのご感想をお寄せいただきありがとうございます。私こそぽぽぽさんの穏やかで礼節のある的を射たコメントにはいつも感じ入っている次第であります。私こそまだまだの身であります。
 お尋ねの件につきましては、此処での展開にしていきますとスレ主様初め皆様にご迷惑をおかけすることにもなりかねませんので、メールに場を移して行きたいと思います。つきましては私のHNの所をクリックしていただきメルアドの方へご一報下さいますようお願いします。

18:1さん
削除されました。

19:あずさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; msn OptimizedIE8;JAJP)
弓之助さん

とても具体的にアドバイスして下さったのに

お礼を申し上げておらず
すみません

これからは不手際のないようにします


親指の弾きをしっかり練習して行きます


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:キレのある離れ 人差し指
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > キレのある離れ 人差し指 (投稿19件)[1〜19]

(c)デビール田中 : 問い合わせ