ビク、暴発について (投稿5件)[1〜5]



1:m.c.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
中学、高校と弓道をしています。現在高2です。

本題なのですが、僕は正面打起しで稽古しています。
正面では口割りが望ましいとされていますが、頬付けでとまってしまいます。
会からの3つのパターンがあります。

・詰合い、伸合いがきちんとして、矢線に離れる。的中は6、7割くらい
問題はここからです。

・会においてビクが生じ、弓手妻手ともにかなり緩む。

・会においてビクが起き、さらに暴発してしまう。


暴発となると、的中はおろか、幕まで飛んでいてしまう始末。
これが出る度にかなりへこみます。
だいたい1日に一回は必ず出ます。

進学校ということもあってか、先輩は2年生の途中で引退されていきます。
指導者はあまり来られなく、ビク、暴発の頻度が少ないことから、あまり適切な指導が受けられないでいます。

多くの方の意見、見解をお寄せください。

弓力は15.5キロ、二寸伸びです。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
まず暴発ですが、これは暴発ではなく単に緩み離れで弦枕に弦が掛かったまま離れが出るので、弓手が戻ながら馬手が送るために矢が上に出ると思います。

ビクについては、原因が緩みと関係あるか分かりませんが、順序からすると緩みを直すのが先決でしょう。

会で頬付けとありますが、頬付けが口割りではなく、頬のあたりということでしょうか?
そうであるならば緩みの原因はこの辺にありそうです。
頬付けの位置が鼻より高い位置にある場合、矢束も足りず、弓手馬手とも収まっていませんので、矢筋方向へ力を働かせているつもりでも、力の働く方向は床面と平行でなく、斜め下へ引き付ける力で会を保っているだけだと思います。所謂縦横十文字が構成されておらず、会の状態が完成されていません。
口割りまで降りない原因が分かりませんが、なんとか工夫して口割りまで下ろすことが必要だと思います。
あとは、口割りまで降りた会の状態で馬手肘の位置がどの辺にくるかであとの対応が違うと思います。
馬手肘が45度斜め背中下方向へ収まっていれば緩みの心配はなくなると思いますが、肩腺より前へ収まるようでしたら、やはり緩みが出ます。
大三以降左右の上腕三頭筋で引き分けて、特に目通り以降弦道に注意しながらなるべく体に寄せて弓に体を割りいれ、十分引き付けるようにしてみてください。
その結果馬手肘の位置がどのようになっているか、他人に見てもらってください。

なお、緩みの出る場合と出ない場合があるという事ですが、口割りまで降りないで手首を使って引く引き方になっていると思いますので、矢数がかかるほど緩みが出るのではないかと思います。

3:セントさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
これから書くことは全て私の感覚ですので聞き流してもらってもかまいません

私もかなり重度の緩みのくせを持っていました。そのためびくが出ることもしばしばありました。まず緩みの原因ですが、私の場合、勝手の力みでした。会で必要以上に力を使うため、一度力を抜いて(緩んで)からしか離れない、という状況でした。具体的には、私は口割りを無理やり下げようとして力んでいました。無理やり下げると結局力みとなり、緩んではなれました。その緩みが出ても、力みが抜けず離れないときびくとなりました。

今は手先の力みを抜き、勝手の拇指が弦に取られる感覚を感じて離れるようにしています。頬付けも鼻より少し下で安定しています。現在の的中は9割以上、外すときは勝手が力み、弦が取れず緩んで離れます。

いろいろ自分のことばかり書いて申し訳ないです。少しでも参考になればと思います。

4:いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 (.NET CLR 3.5.30729)
執り弓の姿勢・足踏み・胴造りが不安定なのでは?
胴体の状態で言えば、首から背中にかけて屈、腰が反り、顎浮き気味?

びくが出るのは大体右半身の張りが弱く、上半身の状態が屈で、左手ツッパリ気味の人に出やすいように思います。

5:m.c.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
におちさん、せんとさん、いさん、回答ありがとうございます。
今日、友達に動画をとってもらい自分なりに研究してみたのですが、妻手の肘が高いままでおさまりが悪いように見えました。
捻りも大三から引き分けていくにつれてほどけていっているようでした
残身では妻手の甲が下向きになっていました。

丁寧かつ的確なご指導ありがとうございました。
参考にさせていただきます。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:ビク、暴発について
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > ビク、暴発について (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ