勝手の肘が高い (投稿3件)[1〜3]



1:りっきーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
後輩の射についての相談です。
後輩の何人かが、
・勝手の肘が高い
・勝手と肩の間隔がつぶれている
(肩がつまっている)
という癖がついてしまっています。

見ただけでも、力がはいってるなあ、と思うような射なのです。

私は、「手首で引くのではなく、肘で大きく引く」と言う風に指導しています。
手で肘を低く固定してあげても、やはり肩の間隔がつぶれてしまいます…。

最近は、どう説明してあげたらいいのか、ものすごく悩んでいます。
↑の癖を直すには、どういうことが必要でしょうか?

皆様ご協力お願いします。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
大三以降、ただ引き下ろしてくるだけになっていませんか?
大三のあとは、矢筋方向へ横へ横へと引きます。馬手拳が耳の後ろを通るように、特に目通り以降、馬手をたたまないように見てあげてください。
また、下弦が取れていない引き方は横に引き勝ちで馬手が潰れますので、打ち起しは高く遠く、大三を高く近くとるようにし、弦道が体の近くを通るようにして馬手を担ぐようにすると良いと思います。
馬手は肘で引くものと指導されているようですが、さらに釣竿の先をイメージさせてあげると良いと思います。

どうしても改善されない場合は弓が強いかも知れません。弱い弓に替えたほうが上手くいくこともありますので、その点も見てあげてください。

3:りっきーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
やはり打ち起こしなどの時点で、
どういう引き分けになるかが決まってきますよね…。

本人達に、もう少し詳しく聞いてみて、
調整してあげたいと思います。

ありがとうございました^^


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:勝手の肘が高い
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 勝手の肘が高い (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ