中仕掛けと矢所 (投稿4件)[1〜4]



1:レミオさん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20)
弓具のところとどっちに投稿するか迷ったのですがこちらに投稿させていただきます。

今疑問に思っていることがあるのですが中仕掛けの太さと矢所とは関係があると思いますか?
ここで言う中仕掛けは矢を番える部分ということでお願いします。

私はゆるゆるで矢を番えているのですがそうすると矢がぶれやすいのかなと思った次第です。

2:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
中仕掛けがゆるくても、きつくてもその抵抗は、矢が出てゆく強力なGに比べれば微々たるものでしょうから、的中の精度には関係ないと思います。ただゆるゆるだと、矢こぼれの心配をしながら引くので神経を使いませんか。何か理由があってゆるく作るのでしょうか。
先生方は、矢番えの時音が出ることを嫌うと言う理由でゆるくしているので、実際矢こぼれを頻繁にする方が見受けられます。
私は、普段はキッチリはまる太さにしていますが、礼射や審査のときは仕方なく音がでない程度に細くすることはあります。

3:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
すみません訂正です。
矢こぼれ→筈こぼれ

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.0.249.89 Safari/532.5
レミオさん はじめまして。
天龍さんいつも拝見させていただいております。そうですよね、ゆるゆるでは気を使いすぎてそれで失敗しそうですよね。
 そういう事情のことは知りませんが私は太くしております。これは、例えば机上の消しゴムを押すのに尖った鉛筆の先で押すのと指先で押すのとでは後者の方が真っ直ぐに押し易いのと同じことだと思います。それで私は番える所の太さはこれ用のスケールを作って2.8mm〜2.9mmくらいにしています。磨り減ってきたらボンドを塗って調整します。
 山形の岡〇先生が『弓道』誌で以前に発表しておられましたね。(1986.6月号p30〜)例えは違いますがね。どうも私は岡崎先生の影響を受けているようです。カケも枕なしですからね。とてもスムーズに離れますよ。やゃ、また横道に入りそうなのでこの辺で失礼します。・・・


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:中仕掛けと矢所
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 中仕掛けと矢所 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ