猿腕 (投稿3件)[1〜3]



1:弓道1年目さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)

猿腕のことでご相談します。

高校で弓道部に入部してもうすぐ1年になります。

私の高校の弓道部は猿腕の先輩方がほとんどで
猿腕でインターハイでも好成績を残してらっしゃる先輩も多くいます。

ですが、私のタイプの猿腕の先輩が部活に一人もいらっしゃらないんです。

私は何もしない状態で腕が伸びない?猿腕です。

常に肘が曲がっています。

伸ばそうと思っても伸びません;

教本をいろいろ見たのですが「押す意識で」などとしかどの本にも記載されていません…

押す意識でやるのですがつのみも効かずみんなにもちゃんと押して!などと言われます。

また、押そう押そうとすると肩だけが出てしまいます。

曲がっているので離れで押そうとするとどうしても後ろに切ってしまいます…

なにか良い練習方法を知ってらっしゃる方がいたら教えていただきたいです。

長文失礼しました。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.0.249.89 Safari/532.5
 弓道1年目さん お早うございます。初めまして、鷹司です。私も同じ腕の持ち主です。
 猿腕には大きく分けて二種類あるようです。
@180度以上曲がるタイプ
A180度まで曲がらないタイプ
で、よく見たり聞いたりするのが@ですよね。私もAですがあまり聞かないのでね・・・。Aはちょうど骨折して治ったような感じのタイプですよね。
 私(おそらくこの場合)は腕を回外して肘を下に持ってきます。その分手首はより的の方へ押すことになりますが前腕が少し控えているタイプですから尤もなことですよね。
 ですからこのタイプの場合大事なことは上から(左目で)見て前腕の向きが矢筋となるべく平行になるように極限まで回外することです。もちろん大三から肩を沈めて前に入れて矢筋に近くしていきます。
 肩を沈めて肘も回外で下がっていますから会では弓手を下から押し上げるような気持ちで押していきます。http://www.spacelan.ne.jp/~woods/media/kenzo_awa.gif
これはあの阿波範士の御影ですが丁度左の写真のように見えるようになります。
 上向きが架かりますから中押しにする為には多少手首と角見で上押しで下向きを強くします。(この辺の力のかけ方の程度については練習で会得してください)勿論離れでは弓手も肩の高さまで戻りますが、それ以上の切り下げにはなりません。(ならないように下筋を利かせ押し伸びるのです)
いゃ〜、なかなか私も同じタイプの方と巡り合えませんでしたので力が入りましたよ。お互い頑張りましょう。


 

3:弓道1年目さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
ご丁寧にありがとうございます><

このタイプの猿腕は珍しいですよね…
お会いできて本当に嬉しいです。



回外するんですね!

今までは肘を回内させようとして余計に肘が曲がってしまっていました;

回外は今徒手してみたのですが難しいですね。

練習頑張ります!

本当にありがとうございました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:猿腕
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 猿腕 (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ