軽度の早気 (投稿4件)[1〜4]



1:けーたろさん
KDDI-TS3H UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.116 (GUI) MMP/2.0
僕は中2の男女です。軽度の早気で4ヶ月ほど引いてます。僕の軽度は巻藁では十秒は余裕でもつのに的前ではもちません。弓は12キロです。だれか早気から抜け出した人や早気の効率的な治し方を知っている人は書き込んでください

2:でんにょさん
KDDI-SA3A UP.Browser/6.2.0.13.1.4 (GUI) MMP/2.0
私も以前早気で苦しんだ経験があります。

まず「『軽度の』早気」という考え方を捨てることから始めてはいかがでしょう。
巻藁前で何秒持てたとしても、的前で会が充実しないうちに離れてしまうのであれば、それはただの「早気」です。
「効率的な直し方」という言い方もそうですが、早気を甘く見るべきではありません。
「会を十分に持てないこと」に強い問題意識を持ち、「直すにはそれなりの期間が必要になること」をしっかりと自覚しましょう。
精神論みたいになってしまいますが、覚悟を決めて取り組まないと早気は直りませんよ。

私はひたすら巻藁を引いて、「会を持つ」ことが当たり前だと身体が覚えきるまで的前には立ちませんでした。
1日に2、3回的前で試してみて、5秒持てなかったら巻藁に逆戻り、の繰り返しです。
早気を直せば必ず結果はついてきます。
頑張ってください。

3:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
自分もかつて早気に陥りました。
早気の克服には、早気で引いた倍の時間がかかると言われますので、自分の現状を知り、根気強く対処することが必要だと思います。

軽度ということは口割りまで来て、2秒くらいは持てるのでしょうか?
軽く見ているとそのうち口割りまで降りなくなりますので、早めに克服したいところですね。

早気の原因は、ほとんどの場合精神的なものが多いですが、弓が強いなど道具によるもの、また身体的な問題で持てない方もおられます。まずは弓が強すぎる場合は弱めのものに変えたほうが良いでしょう。

早気の克服と射型の矯正は一度に出来ませんので、早気の対処を優先して中りを捨ててください。その上で以下の事柄について試してみてください。弓力は適正で、原因が精神的なものとしてアドバイスします。

1.息合いについて考えてみる。
引き分け時に一般的には吸う息で引き分けてきますが、吐いてみたり、吸って途中から吐いてみるなど、自分の一番楽な息合いを探ってみる。
特に会の時に息が詰まっている場合があるので、継息をして吸ったり吐いたりしてみてください。その時、腹式でゆっくり呼吸してください。

2.引き分けはスムーズに。
引き分け時にあまりゆっくりだと会に至った時に気合が抜けて離れてしまいますので、スムーズに口割りまで持ってきてください。

3.会で数を数える。
口割りに付いてから10秒数えてそれまでは離さないようにこらえてください。離れてしまう場合は、矢を飛ばさないつもりで握っても何でもこらえてください。まずは持つイメージ作りが大事です。

4.持てるようになってきたら。
伸び合いというものを意識してみてください。早気というものは、引き分け時に既に弓手が決まってしまって、会の時に離せる体勢になってしまっています。会に入ってから伸び合いを意識して天地左右のバランスの上に離れがあることをイメージして、会で再度弓手の押し、馬手の張りなどを確認して伸びてください。

5.的を意識しない。
中てようと思うと早気は治りません。たいてい早気の人は物見を定めてから的に意識が集中しています。ゆったりした気持ちで的を見て、会に入ってから初めて的を見るような感じであまり意識しないように心がけましょう。

長くなってしまいましたが、頑張って克服してください。

4:雪の目付さん
DoCoMo/2.0 F03B(c500;TB;W24H17)
早気を治すのは無理だと思いますよ。
初心者の時に注意して予防する以外にないんじゃないでしょうか。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:軽度の早気
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 軽度の早気 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ