妻手肩の入り (投稿4件)[1〜4]



1:大三事さん
DoCoMo/2.0 SH03A(c100;TB;W30H20)
弓歴1年の正面の初心者です。

最近引分けるとき、妻手肩が前に出てきてしまい会で肩のラインがズレています。
治そうと肩がでないよう抑えても出てしまいます。

周りの同輩や師範の方のアドバイスを試しても変化無しでした。

引分けは肘を真横に引くようにしていますが、収まりは悪くなく、詰まっているわけでもないと思います。
しかし鏡で見るとやはり違和感があります。
弓手が抜けているわけではないのですがそう見えるそうです。


ちなみに骨格は撫で肩以外は普通で、前はきちんと肩のラインはそろっていました。


治すにはどうしたらいいかかなにかアドバイスよろしくお願いします。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
馬手の肩根が前へ出るのは大三の時でしょうか?引き分けの途中で出てくるのでしょうか?

大三時に既に肩根が前へ出ているとすれば、大三で肘を張った際に一緒に上がるのではないかと思います。
この場合は極端に張り上げるのではなく、あくまでも肘の内側を軽く上に吊り上げるような感じにすれば良いのではないかと思います。

大三以降で肩根が出るようでしたら、馬手で引く意識が強いのではないでしょうか?横に引いているということですが、あくまでも意識は弓手先行で、水平に矢筋方向に胸を開いて引き分けてみてください。特に大三の後の初動は最低10センチ程真横に引いて下さい。

矢が目通りの辺りにきたら両肩根を弓に割りいれるような気持ちで引き分けてくれば両肩根が揃うのではないかと思います。
また、もし馬手が強いのであれば、どちらかというと左肩根を弓に割りいれるように意識したほうが良いのかも知れません。

あと、馬手は釣竿の先をイメージしてあくまでも弦に引かれる感じで、会の時に馬手の腕先がしなった釣竿のようにアーチを描くように気をつけてみてください。

師範の先生に見ていただいておられるようなので、上記のことは既に試してみているかも知れませんが、それでも改善されないのであれば、弓が強い場合や、カケが合っていない為手首に力が入ることが原因で起きている現象かも知れません。

3:大三事さん
DoCoMo/2.0 SH03A(c100;TB;W30H20)
におちさん
詳しいアドバイスありがとうございました。
今日におちさんのアドバイスを基に自分なりに考えて練習してみたところ、だいぶ肩線はマシになったと思います。
的中も少し上がりました。
僕は引分けから肩が出る症状だったのですが、肘を使う意識が強すぎて、肩が使えてなかった気がします。
ありがとうございました。

4:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
改善されつつあるようで良かったです。

あと、引き分け時に肩が上がるということなら、引き分け時に両肩甲骨の下部を近づけるように(肩甲骨をハの字から逆ハの字になるように意識して)締めてみると良いかも知れません。
射法によっては、肩甲骨を広げるように指導する場合もありますが、いずれにしても背中の使い方を覚える上で、最初は肩甲骨を締めてみると良いと思います。その時、横に締めるだけだと横線だけが強くなるので、縦線を意識して斜め45度方向に締めるようにやってみましょう。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:妻手肩の入り
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 妻手肩の入り (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ