弓道を独学で (投稿20件)[1〜20]



1:ひろさん
DoCoMo/2.0 SH01A(c100;TB;W24H16)
すみません、はじめまして、大学生のひろと申します。
私は高校時代にアーチェリーをやっていまして、これから弓道をやろうとしている者です。
実はこの間、家の近くの大学の道場の近的場が、大学の学園祭かなんかで一般解放されていたので、ものの試しに私がアーチェリーと弓道を足して2で割ったようなフォームで矢を弓で射ったら、皆中(5→3→4)という結果が出ました。もう一度やってみても同じ結果でした。(5→4→4)因みにこの体験射撃は有料で回数制限がありました。的は得点的でした。
この場合、弓道は独学でスタート出来ますか?
また、今後的中率をかなり上げて大会に出たいと思ったとき、大会にはどこかの流派に所属していて、かつ段位を取得しない限り参加は不可能ですか?
すみませんがよろしくお願いします。

2:七夜さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
〉この場合…

どの場合かはよく分かりませんが、独学では少々厳しいかもしれませんね(不可能ではないです)。
普通なら、大学に弓道部があるのなら入部を勧めますね。

弓道は、中るから独学で始められるという程浅いものではありません。
実際、初心者がちゃんと的前に立たせてもらえるようになるまでは、高校でも大学でも、かなりの時間を要します。

しかし、皆中できたのは凄いと思いますよ。
弓道を始める、とても良いきっかけだと思います。

3:ああるさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.01
「そのような場合」の方を他に聞いたコトがありませんので、絶対とは言えませんが、個人的にはダメだと思います。

理由はいくつかあります。
一つめ、アーチェリーと和弓の技術には違いがあること。

二つめ、一人では自分のフォームの歪みに気付き、修正する事が非常に難しいからです。弓道の経験をどれだけ積んでも、一人稽古は嫌われます。

三つめ、用語や考え方を学ぶには、身近に先生が居ないと難しいこと。
例えば、この掲示板には、初心者の悩みに対してアドバイスがたくさんあります。この掲示板の内容を、理解できるでしょうか?初心者向けに噛み砕いたアドバイスなのですが、用語の理解無しには読めませんし、それを逐一、この掲示板で教える事は難しいです。

四つめ、アーチェリーではどうなのか良く知らないのですが、弓道においては射場に入場してから矢を射て退場するまでの一連の所作も重視されています。
弓道、ひいては日本文化に触れることになりますので、和弓に興味をお持ちなら、是非やっていただきたい。これも先生に習わなければとても習得できません。

続きます。

4:ああるさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.01
厳しい事を言いましたが、もちろんアーチェリーの経験が活かされる面も多々あるでしょう。有名な弓道の参考書には、アーチェリーと弓道の両方に造詣の深い先生が書いたものもあります。
弓道への挑戦、素晴らしい事だと思います。

大会参加ですが、大学に弓道部があるのでしたらそちらへの入部がいいと思います。

大学外でなら、流派とはだいぶ違うのですが、多くの場合弓道会への入会が必要です。
参加資格の問題もありますが、弓道会に入っていなければ、大会が開催される事も分からないと思います。
公営の弓道場や弓具店などに聞けば、情報が得られると思いますので、検索するなどして

5:かっチャンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; msn Optimized IE build03;JP; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
私が弓道部の模擬店のような射場を企画するのなら、・・・
学祭で、お金を払って、・・・楽しみ、。。。全くの素人が弓を引くわけですから、
距離は10メートル、的の大きさは直径1メートル、弓の強さは9キロくらい。
出来れば、この体験で気を良くしてもらい、将来の入部につなげれたら最高みたいな。。。中り易く設定します。

上手い話はそうは転がっていません。

6:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
高校時代に弓道をやっていた人でも、指導者がいないとその後の上達は望めないのに、アーチェリーをしていたからといって、指導者不在で弓道の上達が望めるとは到底思えません。

また、フォームがアーチェリーと弓道を足して2で割ったようなということですが、弓道の会の構成要件として、五重十文字・胸弦・口割り・矢束というものがあります。アーチェリーのような引き方からこれらを満足させる射に移行するのにはそれなりに稽古が必要だと思いますが、独力では難しいでしょう。

同じ道場にアーチェリー経験者で現在五段の人がいますが、始めてから4年ほどで五段まで昇段しました。しかし、弓道教室から始めてみっちり指導をしてもらいながら本人が努力した結果です。

あと、大会ですが全日本弓道連盟や地方連盟主催の大会には会員資格と段位が必要です。会員資格を得るには大学の弓道部や地方連盟の支部に入会します。段位は全日本弓道連盟の会員でないと段級審査を受審できません。
地方の大会は会員資格や段位を必要としていないものが多いですが、一般的には高校・大学弓道部や弓友会・支部に属していない人の参加は安全管理上の問題もあり、お断りしていると思います。

7:ひろさん
DoCoMo/2.0 SH01A(c100;TB;W24H16)
皆様、コメントどうもありがとうございます。
現実問題として私は今大学4年生です。しかも企業に内定を貰っています。。今から大学の弓道部に入るのは常識的にみて不可能じゃないかと思います。。これは、皆様どう思いですか?
後、今回の近的場の件は、「あ、私ん家の近くの大学が学園祭やっているじゃん」→「覗いてみようぜ」→「キャンパスの中で道に迷う」→「弓道の近的場で矢の打ちっぱなしやってんじゃん」→「そういや私は高校時代にアーチェリーやってたなw懐かしいからこの正式な距離で射ってみようぜ」ということから、偶然に偶然が重なったことによるものです。
しかし、現実問題として大会に出るには弓道部か弓道会に入らなきゃならないとなると、金がべらぼうに掛かりそうなイメージがあって肩の荷がちと重くなりますね。。

8:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
大学4年では、今季のリーグ戦も終わり普通ですと引退してますので、今からの入部は不可能でしょうね。

弓道を始めるには、道具が必要ですが、初心者で弓友会などに入会し指導を請えば、最初のうちは道具を貸してくれるところもあります。

弓友会、連盟によって会費は違いますが、仮にジムへ通うことと比較した場合、それほど費用は掛かりません。

一般的な人で、弓を始めてから大会や審査に出られる位まで上達するには練習の頻度にも因りますが、半年から一年くらいかかります。アーチェリー経験者であってもそう変わりは無いと思います。

弓道を始めるのに最適な時期というものもありませんし、お住まいの近隣の道場や連盟が分かれば最初は見学させてもらうくらいの気持ちで問い合わせてみてはどうでしょうか?
問合せ先が分からない場合は、全日本弓道連盟のHPからお住まいの加盟団体(地方連盟)のメールアドレスが分かるのでメールしてみるか、市町村区役所などへ問い合わせてみればと思います。

9:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
>>現実問題として私は今大学4年生です。しかも企業に内定を貰っています。。今から大学の弓道部に入るのは常識的にみて不可能じゃないかと思います。。これは、皆様どう思いですか?

誰も、弓道部に入り直せとは言っていませんよ。どんな形であれ、指導者の存在が大きな問題となってくると、それだけのことです。

>>現実問題として大会に出るには弓道部か弓道会に入らなきゃならないとなると、金がべらぼうに掛かりそうなイメージがあって

どれぐらいかかると思っていらっしゃるのかが判らない以上、これは答えにくいのですが、洋弓の道具もさしてかわりませんよ。ま、道具といえばピンキリですが。

>>私がアーチェリーと弓道を足して2で割ったようなフォーム

和弓を知らないのに、なぜ「足して二で割った」と言い切れるのか疑問です。体が覚えているのは、当然洋弓のフォームでしょうから、普通の弓引きからみたらとても「私がアーチェリーと弓道を足して2で割ったようなフォーム」とは思えません。

>>矢を弓で射ったら、皆中(5→3→4)という結果が出ました。もう一度やってみても同じ結果でした。(5→4→4)

結局、中っこ遊びで中ったから、これからもやってけるか、ってことでしょ?無理だと思います。

10:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
参考程度に私の地区ですが、弓道会の入会金は5000円、地連登録料は3000円くらいですね。

あと弓道場使用料が1回百円になります。年間のパスを買えばもっと安いです。



あと競技をする上で必要な弓・矢・カケ・道着を一番安いもので揃えれば、6万円くらいで済みます(もっとも初心者の頃は弓具は貸し出してくれるところも多いです)。

いいものになるともっと高くはなりますが、これを高いとみるか安いとみるかは個人の判断でしょう。

11:ひろさん
DoCoMo/2.0 SH01A(c100;TB;W24H16)
皆様、レス大変ありがとうございます。
やはり指導者がいない、登録もしないで大会に出るというのはブラック・ジャックを地で行くようなもんですから、そりゃあ非難轟々ですね。。
そういや、ゆんさんの所属している弓道会って指導料が一年間で3000円ですか?登録料5000円は何となくわかりますが。。
また、私んとこは特別な理由で、弓道場代金が、2時間30分で200円のところがタダになるんです。
ところが私の住んでいる地域には連盟はあるけど、個人の道場(俗にいう〇〇弓道会等)がないみたいなんですが、連盟から直接教えてもらう場合と、個人の道場で教えてもらうのとではどう値段が違うのか、年齢層の違いとかも全く解らないんですが。。

12:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
地域によって、地連の下に弓友会が有ったり無かったりしますし、地連会費はそう大差無いとしても、弓友会の会費や道場使用料はまちまちです。
ちなみに自分のところは弓友会は年間3,000円(公営道場)、地連会費は段位別で自分は5,000円、大学時代の監督の私設道場は月謝5,000円です。
これはあくまでも会費で、特に指導料名目で料金を徴収しているところは無いでしょう。(講習会などは別ですが)

年齢層や練習日、練習内容などはその道場によって全く違うでしょう。

ひろさんがどの辺にお住まいか分かりませんので、ここで聞くよりもお住まいの地域の地連事務局にお聞きになるほうが具体的に分かりますよ。

13:名も無き者さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
独学では正しい射法が学べず自己満足になりかねません。
大会及び審査に出るには県連盟や地域協会への登録が必須になります。
地域により登録料や利用料は異なりますので、直接お問い合わせをお薦めします。
アーチェリー経験者は如何に中心にあてるかを競う競技の経験者ですから皆中はありえます。
以上を踏まえた上始めてみては如何でしょうか…
弓道は息の長いスポーツです。
就職後に新しい環境に慣れ、金銭的にも余裕ができてからでも充分です。

14:名も無き者さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
追加です。
お祭り等の試合であれば、所属や資格を問わないものもありますが、所作や道具の正しい扱いを知らないと、他に迷惑をかける場合があります。
独学を全否定はしませんが、ある程度の常識と知識は学んで身に付けて頂きたいです。

15:アップルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
皆さんがお書きの通り、公園や体育館・グランド・プールでスポーツをするのと違い、弓道場というところは、誰でも自由に利用できるところではないというのがスレ主さんの1番の勘違いだと思います。


「難しさ」については、独学で学ぶ難しさより、ここで軽く質問しただけで多くの非難を受けるという圧力に対応する難しさ、これが1番大変だと思います。

16:ひろさん
DoCoMo/2.0 SH01A(c100;TB;W24H16)
皆様、レスありがとうございます。
私の住んでいる所の連盟に聞いたら、弓友会経由で教えてもらうより、連盟経由で教えてもらった方が安上がりとか言われました。結果的に聞いたら、市の機関として成り立っているため、税金で賄っているらしく、タダ同然の入会金と登録料だけ払えばいい、と言われました。
誰かが勘違いをしていると思われますが、私の言っている弓道場は、個人の弓道場ではなく、市営の弓道場というか、市内の総合体育館の中に組み込まれている弓道場です。もし、万が一独学でやるんであれば、そこです。理由は簡単です。市の体育館の受付に聞いたら「道具を持ってくりゃ誰でも使えます。おまけに、平日は火曜日の昼間の2時間の貸切以外はやる人が全くいないから、幽霊道場ですよ。独学でもウチは大歓迎ですしwしかも夜遅くとかは本当に静寂に包まれすぎてヤバいですよwww」と言っていたからです。

17:名も無き者さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
誰も勘違いはしていません。
何故なら、私設の道場であれば独学など問題外だからです。
皆様は公営の道場を前提にアドバイスされているはずです。
もし職員の方がまったく経験が無くとも、道具を持っていればできると仰ったのであれば、あまり感心はできません。
その方は弓道やアーチェリーで起こり得る事故を軽んじています。
その施設で事故が起きた場合、他の利用者にも迷惑をかける事になります。
ひろさんがなさる事を規制はしませんが、他を思いやる気持ちも無くさないでほしいです。
気持ち良く始められるとよいですね。

18:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
名も無き者さまのレス

>>もし職員の方がまったく経験が無くとも、道具を持っていればできると仰ったのであれば、あまり感心はできません。

これは全くその通りで、近頃は都内および近県の公設弓道場の多くは、利用者登録に際して

1 全弓連の会員ID
2 全弓連の段位認許状(現有段位確認)

これを必要としているところが多くあります。また現有段位が、その道場の定めている
基準に達しない場合、「実技の披露」を
求められる場合があります。稀ではありません。私の知るところで3、4個所あります。

近頃は、公設の道場とはいえ、常駐職員が市町村職員ではなくて、外部へ業務委託しているケースが多いので、その職員さんの発言内容がどの程度の責任を背景としてなされたものであるかわかりません。

とはいえ、弓引きからみて「道具を持っていれば出来る」というのは、暴言に近いものの言い様であるとの印象はぬぐえません。

個人使用と言いましても、その地域を根城にしている人とのニアミスは避けられないので、うまくやっていく努力は必要と思います。

健闘を祈ります。

19:七夜さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
皆様は弓道をされるに関しては大歓迎されていると思いますよ。

ただ『安全に』これに尽きます。

20:青さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)
ひろさん、はじめまして。

私の所属している連盟はまさに、ひろさんの仰っているような場所が道場となっていますので、ご参考になればと思います。

市の総合体育館内の弓道場で、受付業務などは民間の業者がおこなっています。
主に土日が団体貸し切りの練習日です。
平日や夜(ココは11時までできます)は個人利用ができます。

ただし、
大原則として『有段者であること』。
初心者の方や未経験の方は一人での練習を許可していません。

先に記述したように、道場の入り口となる体育館の受付が民間の業者(バイトやパートの人)なので弓道に詳しくありません。そのため、当連盟も受付の方との認識を同じくすることに苦労しました。

ただ、みなさんが仰っておられるように、「習いたい」ということは大歓迎しています。今年の初心者教室は修了しましたが、連盟の会長や師範に個人的に指導してもらっている方もいます。
その方が上達も早いですし、大会や昇段審査などの情報もたくさん入ってくると思います。
ぜひ一度、ひろさんの近くの連盟にお声をかけてみてはいかかでしょうか?

楽しく弓道を続けていかれることを陰ながらお祈りしています。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:弓道を独学で
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 弓道を独学で (投稿20件)[1〜20]

(c)デビール田中 : 問い合わせ