審査‐短縮の間合い (投稿4件)[1〜4]



1:まりこさん
KDDI-TS3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.120 (GUI) MMP/2.0
もうすぐ初めて審査を受けます。
練習していますが、4人立ちの短縮の間合いがわかりません(∋_∈)

いつ、弓を立てるか?
いつ、立てばいいか?
いつ、取り掛けすればいいか?など………。

どうか教えて下さい。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
短縮の間合い?
審査時の四人立ちの間合いということでよいのでしょうか?
審査では四人でも五人でも間合い自体は変わりません。

○弓を立てるタイミング
1番、2番は3番の弦音で、3番は4番の弦音で、4番は跪坐したら速やかに弓を立てます。

○立つタイミング
1番は自分の間合いで、2番は一番の胴造りが終わる頃、3番は一番の弦音、4番は2番の弦音で立ちます。

○取り懸け
五人立ちと同様、前の人の弦音で取り懸けます。

中央審査では間合いが変わることがあるようですが、地方審査では無いと思います。

3:大離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6)
 「間合い」ということですが、審査の間合いは、におちさんの言われるとおりです。
 但し、地方審査では、若干ローカルルールがあるようです。
 例えば、埼玉の場合、参段受審までは、前の人の弦音で打ち起しとなります。
 そのため、例えば三番の人は、大前の打ち起こしで立ち、二番の大三頃に取り掛けることになります。
 受審人数が多いための措置と聞いています。

4:1さん
削除されました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:審査‐短縮の間合い
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 審査‐短縮の間合い (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ