おさまりについて (投稿6件)[1〜6]



1:ちょこさん
DoCoMo/2.0 P08A3(c500;TB;W24H15)
最近、顧問の先生におさまってないうちに離れている、もっとおさまりを感じろと言われました。

自分なりに大きく引いておさまろうとしましたが、なかなか上手くいきません。

どなたか、アドバイスをくれたら嬉しいです!よろしくお願いします。

2:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; MEGAUPLOAD 1.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
その顧問の先生が仰っている「おさまり」というのがどういったものなのかが、いまいち文面から伝わって来ません。弓手なのか馬手なのか、肩なのか背中なのか…。

具体的にどの様におさまっていないのかをもっと自己分析をした上で再度書き込まれては如何でしょうか?

3:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
大きく引くを意識しすぎて妻手肩が抜けてるのかな?
「妻手の引き取りラインは耳の後ろを掻くように」を今一度意識してみる・・・とか。

4:ちょこさん
DoCoMo/2.0 P08A3(c500;TB;W24H15)
パパンプさん、失礼しましたm(_ _)mたぶん先生は弓の中に体が入っていないと仰っていたんだと思います。


DEWさん、ありがとうございます!早速やってみたら妻手に力が入って肘も後ろになってしまいました(;_;)

5:パパンプさん
SoftBank/1.0/814T/TJ001/SN356358010553818 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
>>ちょこさん

了解です。

大三から会に至る過程に問題があると仮定して解決案を提示します。

大三からは両肘を水平に拳一つ分程横に引き、後は背中の腰の辺りに妻手肘を引き納める様な感じで、弓手は肩が負けないように(変に入れたりしない、肘の回内くらいでしょうか)押し開いてみてください。多分引いて行く中で勝手に肩甲骨が回って背中が使える様になるかと。

また、それを行う際に身体の正面に向かって行く様な感じで引くと体が入って行く感じが取れるかと思われます。

以上の案を試してみて下さい。また、「おさまること」が出来ている方が周囲にいらっしゃったら、ご自分の射と比べて何が違うのかを研究してみて下さい。新たに気付いた事等がありましたら些細な事でも返信していただけると有り難いです。

6:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
>妻手に力が入って肘も後ろに

なるほど。
ちょこさんにとってはイメージしづらい言い回しだったかもしれませんね。すみません。
もう少し早めに妻手拳を体に近づけるという感じの意味だったんで、逆の効果でしたね。

ということで、まず私の話は横に置いといて、体の使い方はパパンプさんのアドバイスを参考にしてみてください。

加えて余裕があればでいいので、弓構え〜会に至るまで常に矢が的に真っ直ぐ向いているかどうか+大三で肩線がずれてこないか、確認してみてください。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:おさまりについて
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > おさまりについて (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ