肩 (投稿4件)[1〜4]



1:さくらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
今年の4月から始めた初心者です。

私は小学校のとき水泳をやっていたせいか、かなりのいかり肩で、
大三のときに肩が上がってしまい、うまいことできても
引き分けの際に肩が少し、上がってしまいます。
徒手だとあまりなりませんが、実際引くと上がってしまいます。
鍛え方が弱いのでしょうか?
もしもそうであれば、教えてください!

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.27 Safari/532.0
さくらさん、はじめまして。
 私は水泳のことはよく分かりませんが、泳ぐには手の平で水を掻きますので肩を進行方向(弓で言えば上)にして手の平を後ろ(同、下)へ押しやるのではないかと思います。つまり、弓道で言う「肩の上がる状態」を作っていかなければならないのでしょうね。水泳のこの『水を後ろへ追いやる動き』は弓道の引き分けの腕の動き匹敵すると言っていいと思います。
 ですから、引き分けで手先を下げれば肩が上がるというように、水泳の水掻きの調子が引き分けの時に出てしまい肩が上がってしまうのではないかと考えられます。

 『鍛え方』と言うより、二つの運動の『水掻きと引き分け』は肩にとっては全く逆のあり方が要求されるので、ここの所のスイッチを切り替えていく方が良いと思います。

 肩の下げ方(私は沈めると言っておりますが)については、下記の各所等で何度かレスしておりますので参考にしていただき研究されるとよろしいかと思います。

 レスNo. タイトル
24337 弓道初心・・・・
 24347 引き分けでの・・
 24366 弓手の肩・・・・
 24444 弓手の肩・・・・
24759 弓手の肩が・・・
 24781   〃
24808 〃     
 24827 引き分けについて
 24838 弓手の肩が・・・
 24849 〃     
    
 まだあると思いますが、私のHNで検索してみてください。
 
 

3:wx、yさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
お!?
実は私も小学校のときに水泳やってました。
なので、最初は苦戦しましたね〜。


って! すいません。アドバイスは出来ません・・・。 ただ共感して書きました。

4:いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.15) Gecko/2009101601 Firefox/3.0.15 (.NET CLR 3.5.30729)
肩の筋肉が発達しているのであれば、上がって見えます。

>徒手だとあまりなりませんが、実際引くと上がってしまいます。

弓を持ってない時と、持ってるときが本当に同じ形(射全体)なのかどうか?弦や弓の握りに手が拘束されない徒手が弓を引いている状態と一致するようになれば大したもの(5年以上かかると思います)。

背中から首にかけてすっと伸ばした状態を8節を通じて持続すれば良いだけだと考えますが?さらに的中がほしいのであれば縦横の十文字と3重十文字など、胴体のコントロールを何とかすればなんとかなる?


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:肩
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 肩 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ